![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどくて匂いに敏感で悩んでいます。家事育児を旦那に頼んでいたが、期待外れで困っています。
ご相談です。
つわりが酷くてもう5wから寝込んでます😢
ピークは5.67.8.9だったんですが11週から食べても吐かなくて我慢できるくらいにはなってきてて
無理矢理にでも動けば確かに息子の世話くらいなら出来るんですけど、匂いつわりのせいでリビングの匂いがほんっとに辛くて10秒もいられないです。
寝室からリビング、廊下挟んでるのに
寝室を開けてたらリビングから匂いがしてせっかく食べたご飯も吐いちゃったり何度もあって…
1人目の時13週で悪化して重度つわりで入院しかけたってのもあって悪化するのも嫌でまだ寝室にこもってます。
実は私自身1人目のつわりひどいのがあり、息子がいながらのつわりは耐えれないと言う理由で一人っ子にするつもりだったんですが旦那から強い要望で2人目を作りました。
その時旦那は家事育児全てやると言ってくれ、
元々私もつわりさえ無ければ2人は欲しいと思っていたのもあり,それなら頑張れそうだと思って2人目を妊娠してます。
が、やってみると
朝はどんだけ起こしてもギリギリにしか起きず、息子も急いでご飯食べて歯ブラシもせずバタバタ保育園に連れて行かれ
夜は迎えに行ったあと義実家に連れて行ってしまい何度もご飯にお風呂をお願いしてます…
1人目の時、義母に「部屋にこもってるからつわり酷くなるのよー」とか言われてたのもあってあまり行きすぎるとまた言われるんじゃないかと気持ちよく頼れずにいます。
私も恵まれた環境でして、実家も近くにあるので義実家よりも高頻度で母が作って持ってきてくれたりもします🥲
なのでここ1ヶ月半で旦那は一、二回しか息子にご飯を作ってなくて義実家や実家に頼りっぱなしって感じです😢
ちなみに旦那は親戚の経営してる小さなお店で働いてて
朝は8時半 夜は6時までで日中は超暇なのでコーヒー飲んで過ごしたりしてるくらいのんびりしてます😥
しかも平日1日休みと日曜日休みと,たまに土曜日も休ませてくれてるのでもう少し家事育児頑張れないものかと思うのですが私が甘えすぎてますかね😢…
もちろん、ご飯作らなくていいからお惣菜でもいいからと言うんですが彼の中で保育園迎えに行ってスーパーみたいなのを毎日やるなんて想像も出来ないようで一旦その働いてるお店のすぐ横にある義実家に連れて行っちゃうんですよね…
そこには息子の同級生の義姉の子もよく来るので
行ったら遊んで帰りたくないってなって、「だって帰りたくないっていうもん」と言われてしまって😩
すみません、相談というより愚痴ですよね🥲
もうここ毎日悩んでます…
- ママリ(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
こんばんは😃🌃
読ませてもらいましたよ~
我が家も主人の強い要望で2人目に挑み、出産しました。
産まれたら可愛くて、
産んでよかったってなりましたよ✨
今が頑張り時ですね❗️
お大事になさって下さいね☆
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
歯ブラシしないでごはん義実家に任せてるのは「家事育児している」とは言わないですよね😅
私なら「約束が違う」って子供連れて実家帰ります(笑)
終わりがみえないつわりが1番辛いですよね😣私も毎日「明日には治ってますように」って寝て、翌日に絶望していました😇
-
ママリ
やはりそうですよね…
ここ最近もやもやしてました。
母に相談しても「朝ごはん食べさせて送り迎えしてくれるだけすごいよ。昔の男はやらなくてー」とかどうたら言われてしまって😮💨
いやいやこれで頑張ってるんだったら旦那と勤務時間一時間しか変わらないパートしながら家事育児してた私なに!?ってなってイライラしてきて😂
期待も込めて1ヶ月間ちょこーっというだけで我慢してたんですが何一つ変わらずだったのでこちらで愚痴らせてもらいました🥲
実家に帰るの確かに一つありますね…
ちょっと今日旦那に相談しようと思います😥ありがとうございます😭- 3月11日
-
あんこ
比べるのは昔の男とでなく、旦那さんの過去の発言でいいと思います💡
「今の状態で家事育児してるっていうなら、私もこれからずっとそうさせてもらうけどいい?それがだめなら惣菜買って味噌汁作るくらいして」って私なら言っちゃいます😅←言い方きついのは自負してます笑
味噌汁なんて2日くらい食べられますし、今はそれこそ"昔"と違って、栄養満点なお弁当の配達とか、コンビニに取りに行くだけのもあるみたいですし💡
そういう工夫もしてないくせに義実家に頼るのはどうかと🤔
うちもつわり中に宅配ごはんの提案をしたんですが、「俺が作るから」って言ったのに20時くらいに帰ってきて(しかもお弁当とかではなくこれから作ろうとしている)、「うちはいつもこんな時間にごはん食べてないでしょ!」ってぶちギレたことあります😅
言ったならやれよって感じですよね😅- 3月11日
-
ママリ
あんこさん、すっごい説得力あります✨!!それですそれが言いたかった。
俺がやると言っておいてそういう工夫もしてないくせに義実家に頼るのは本当に納得できないです。
義母、孫大好き!って感じでは無いので「まだつわり続いてるの?」とそろそろ言われそうで毎日夜が来るの恐ろしくなります…。
あーブチギレますね😂
似たようなことめちゃくちゃあります😂
ほんとそうですよね。全てやるっていうのはここからここまでだよ!って教えないと分からないんでしょうか…
旦那は送り迎えして、たまに1人でお風呂に入れることにすごい頑張ってる!って勘違いしてます😮💨😮💨…
ほんっとありがとうございます😭旦那に言っても無いけど気持ち的にもう解決しました✨笑笑
俺は頑張ってるって言葉が出れば即実家に行ってきます☺️!- 3月11日
ママリ
あ、すみません、やはり文章わかりにくいですよね😭
産むか迷ってるのではなくて旦那にもう少し頑張ってと伝えてもいいものなのかと悩んでまして…。
例えば夜ご飯をもう少し頻度上げてつくってほしいとか。
つわりで1ヶ月半も寝込ませてもらっといてわがままになるのかというような文です💦
すみません😭
もちろんお腹の子は私の意思でもあるので悪阻相当辛いですが日々耐えて我慢してます!
そして長男くらい愛せる自信もあるのでそこは大丈夫なのですが…💦
かめ
はい、つわりがしんどいと書かれていたのでそう回答しました。
旦那さんに多くを求めるのは、難しいかも分かりませんね。
ご実家からごはん持ってきてもらえるのありがたいと思ってご馳走になるのはいいと思います🙂
息子さんを義実家に旦那さんが連れて行ってくれるので精一杯のようですね。
私なら仕方ないと思ってしまいました。
早くつわりが良くなりますように☆