
女性は義実家で同居中。娘が夜泣きが激しく、ストレスで実家に帰りたいと感じている。病院に行く予定。家族への気遣いや涙もあり、どうすればいいかわからない。
義実家に同居してます。
日曜日から娘が夜になると激しく泣き
泣き方も今までと違います。
おむつやおっぱいも大丈夫で
抱っこしても何をしても泣き止まず
正直、こっちが泣きたくなります。
比較的朝はご機嫌なんですが
今日はずーっとグズグズで
起きてから今まで抱っこしてて、
寝たと思ってもいきなり火がついたように
泣き始めます。
気になることがあるので
この件は今から病院に行く予定です。
義実家はアパートで隣との壁も薄いです。
ただでさえ気を遣うのにもっともっと
気を遣ってしまいストレスになってます。
実家は団地だけど一軒家で
気を遣わなくていいのもあって
正直、実家に帰りたいです。
普段実家に帰れるのは用事のある時だけで
〇〇なので帰ってきます。 と言います。
娘が大泣きするだけで帰ってたら
この先キリがないと思うし気を遣うので
って帰るのもなんか申し訳なくて…。
訳もなく涙が出てくる時もあって
自分でもどーしていいのかよくわかりません。
- sh_mm(6歳, 8歳)

sh_mm
すみません。
厳しい意見は無しでお願いします。

♡062105♡
気にせずに実家に帰りましょ😊
私は同居でしたがやはり産後は不安で週1帰って泊まってました。理由なんて言わないです💦実家帰ってきまーす♪くらいでした(ˊᵕˋ)
ママがストレス感じると赤ちゃんもそれを感じるみたいなので泣き声とか気になるなら一回帰って落ち着いてからでもいいと思いますよ\ ♪♪ /無理しないで下さい😊
-
sh_mm
私も週一ペースで用事作って
泊まりで帰ってます!
〇〇があるので泊まって
何日に戻りますって感じです。
ありがとうございます😢- 3月21日
-
♡062105♡
用事つくらないと帰りづらいんですね💦
旦那さんと相談して、1週間程帰ってみてもいいかもしれないですよ(><)
毎回用事つくるのも大変なので、どこに出かけるとかは今後言うのをなしにしてもらうとかしてもらうとちょっとは楽かもしれないです(><)私は毎回言うのが苦痛で出かける度に気を使ってて…なので言わなくなったらちょっとは楽でした😊- 3月21日

あづさ
旦那さんに相談はされましたか?
毎日、頑張ってて涙が出ちゃうのであれば
息抜きに実家に帰るのもありだと思います
理由は適当に考えて帰ってみてはいかがでしょう?😭
-
sh_mm
実家に帰りたい。 とは
言ってませんが私が泣いてる
ところを見て娘の面倒を
見ておいてくれました。
理由考えてみます😢
ありがとうございます!- 3月21日

sei
黄昏泣きって事でも無さそうですか?
後は、生後2ヶ月なので
そろそろ予防注射ですよね?
もし、予防注射した後でしたら
物によりますが副作用に不機嫌ってあります。
赤ちゃんもきっと
ストレスがあり泣かれてるのもあるのかなーと思います。
自分のご実家に帰って
ストレスが解消されるのであれば
全然用事以外でも行って良いと思いますよ!
大泣きする赤ちゃんの声聞かせてしまう方が気を使いませんか?
-
sh_mm
20時.21時頃から泣き叫ぶのも
黄昏泣きっていいますか??💦
先週の水曜日に予防接種しました!
泣き始めたのは日曜日です。
下痢っぽいうんちが出てて
それは金曜日、土曜日ぐらいです。- 3月21日
-
sei
黄昏泣きほっとくと私の子は
そんな感じに永遠と怒ってるって言うか泣いてますね(;´Д`)
後は
ママに守られてる感を感じたくてずっと泣く事もありますよ!
後は、旦那さんに相談して協力してもらうしかないと思います。- 3月21日

ぴーちゃんママ
旦那さんや義両親に相談してみてはどうですか?☺️
わたしもそんな時期があって、旦那に1週間実家に帰らせてほしいと伝えました。
自分の不安な気持ちが落ち着くまでとか☺️
-
sh_mm
みなさんそんな時期が
あると聞いて自分だけではないと
安心しました。
ちょっと相談してみます!
ありがとうございます😭- 3月21日

こいのん
旦那が長男で義実家同居です!
色々、旦那が愚痴を聞いてくれたりしますが、本音は親友に聞いてもらったり、旦那の弟のお嫁さん(嫁という同じ立場)に話しを聞いてもらったりしています。
うちもどこか出かける時は、〇〇に行ってきます。と言うのが当たり前で、言わずに遅くなると鬼電がかかってきますよ!😅
まだうちは一軒家なので、そこまで気にはなりませんが、古い農家なので近所付き合いなどもあって、他所の顔も気にしないといけないです😂
-
sh_mm
旦那は一人息子です!
本音は全て実母に聞いてもらってて
実家に帰ると口が止まりません😂
出かけるときは場所と時間を
言って出掛けます!!
ご近所付き合い大変ですよね…。- 3月21日
-
こいのん
うちは実家が片道半日かかるので、帰るのも年に1-2回です。
その代わりに旦那が子供を見てくれて、1人になれる時間を作ってくれたりします。
1人で出かける時は、子供の服や自分の服をゆっくり見たいからと言ってます!
2ヶ月くらいがグズリ酷かったですが、そのうち良くなると聞いて、日々格闘していたら、いつの間にか落ち着きましたよ!
もう少しすれば、天気も良い日も増えてくるので、外気浴してあげると良いみたいですよ😊- 3月21日

ほみほみ♡
こんにちは⭐︎
黄昏泣きってやつですかね??
赤ちゃんは夕方訳もなく泣くみたいです( ;´Д`)わたしもこのままりで知って調べました!
どうやってもグズグズして参っちゃいますよね(-ω-;)ずーっと抱っこしてます、、、
そして壁薄いのほんっとストレスですよね!うちの実家のマンションも壁が薄くて里帰り中すごくすごくストレスでした。泣いたらすぐに泣き止ませなきゃって、疲れますよね、、、
理由つけてちょこちょこ実家に帰るのもありだと思いますよ!!
-
sh_mm
20時.21時頃から泣き叫ぶのも
黄昏泣きって言いますかね??
泣き止ませなきゃ!って
思っちゃいます(´;ω;`)
夜泣きも正直、辛いです。- 3月21日
コメント