![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が食欲不振でお菓子を欲しがり、イヤイヤ期が始まったようです。保育中の母親が困っています。
お家にほとんどお菓子を置いてない方や
置いててもきちんと決まった時間(1日1回まで)
という方居ますか?
保育園に通う2歳の娘が
ヒトメタになり、現在自宅保育中なんですが、
体調が悪いせいか、白米は殆ど食べず、
うどんは食べても10口とか。
他のもの(おかず類)は殆ど食べません。
お腹がすけば
お菓子食べたい、お菓子食べたいと。
熱があった頃は
ゼリーや果物をあげていましたが、
今は熱も下がり、元気もいつもの8割まで
戻ってきたのですが、食欲は戻らず。
な、はずなのにお菓子食べたい、お菓子食べたい。
なのでお菓子が入ってる引き出しから
全てお菓子を取り除き、食べたいと言われたら、
空の引き出しを見せたら少しは納得したのか
その時は落ち着いたんですが、しばらくすると
またお菓子食べたい、お菓子食べたい。
ないよ。さっき見たでしょ?と言っても
泣きじゃくって😂
てかヒトメタになってから?
めちゃくちゃイヤイヤというか
ちょっとした事で泣く、本当に
これがイヤイヤ期か、、と思うほど全てが嫌みたいで。
本格的なイヤイヤ期はまだ来てなかったのに
来たか、、という感じです💧
自宅保育つらー。
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
イヤイヤ期なのか分かりませんが、我が家は体調崩したあたりはお貸しでもあげてました。
体調が完全に治ったら自然と言わなくなるので、やはりまだ体調悪いのかなって感じで。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ、しんどいんですかね。
うちも先週ヒトメタでした。
保育園行けるようになったら、また生活リズム整うと思うので、もう少しお菓子あげてもいいかなーって私なら思ってしまいます。
看病疲れもあって、きっちりしたいけど、イヤイヤになって疲れちゃうので。
![みぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃこ
うちでも病み上がりあるあるです。心配になりますよね( -᷄ω-᷅ )
目に入らないようにしたり、ボーロ1個でごまかしたり、いつもの量へフェードアウトしていきます…看病疲れのところにもう一苦労ですよね😇
コメント