11年の看護師経験者が、脳外のみの経験で転職を考え中。訪問看護も検討中だが、オンコールへの不安あり。施設や訪問看護の経験談を聞きたい。
看護師になって11年目、
回復期(脳外メイン)3年、そのあとから脳外の病院で
SCU病棟、救急対応、オペ室、Angio検査等
に携わってきました。
本当に脳外しか経験がありません。
今までは臨床で経験!!と思い、子育てしながら
なんとかやってきました。オンコールもしてました。
ただ、子供が小学生にあがることや今、妊娠中で
これから子育てメインに考えたいこと
子供との時間を大切にしたいと思い
転職を考え始めました。
元々、おじいちゃんおばあちゃんが大好きで
介護福祉士の資格も持っています。
施設で日勤常勤で働くか、デイサービス等のパート
それとも
可能であれば訪問看護なども考えています。
施設より訪問看護のほうがお給料面を考えると
やっぱりいいので、訪問看護もいいなと思っていますが
脳外しか経験がないと厳しいかなと……
訪問看護でオンコールは結構頻度が多いのか
内容としてはお看取りや急変だと思うのですが
急変となると対応できる自信がなく…
施設でオンコールがもしあれば、呼ばれる頻度はどうなのか、呼ばれる内容としてはお看取りが多いのでしょうか??
訪問看護や施設で働いている方の
経験談や、働いていた時のお話しを聞かせて
いただけないでしょうか???
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
ほむら
訪問看護でパート3年目です。
素晴らしい経歴ですね。
私は脳神経内科病棟で臨床経験2年のみで、それから妊娠出産で辞めて、しばらく専業主婦して、5年のブランクで訪問看護をはじめました。そんな私でも特に経験がなくて困ることはあまりないです。
最近は新卒でも訪問看護をやる方もいるので、教育体制がある程度しっかりしていたり、みんなで教えあう風土があるような職場なら大丈夫だと思いますよ。
スタッフ、利用者さんとコミュニュケーションが取れる、バイタルサイン、フィジカルアセスメントなどの基礎的な力があれば、後は分からないことは都度勉強すればいいですよ。
オンコールの頻度は事務所の規模によって抱えている利用者さんの数が違うので、もし転職となったら、面接の際に聞いたほうがいいと思います。
私はパートなので、オンコールは免除してもらっています。
うちの事務所では、0の日もあるし、多くて5〜7件くらいですが、全て緊急訪問するわけでもなく、電話対応で済むことも多いです。
電話で済む内容としては、薬の相談、緊急性の低い体調変化などです。薬を飲んで経過をみて、よくならなければまた電話くださいってことも多いです。
緊急訪問は、転倒、体動困難、排便処置、急変が多いです。
急変したらできることは限られてるので、急変している!と判断できればいいと思います。往診医にきてもらうか、救急搬送になります。
基本的に在宅は病院よりは重症度が全然低いですから、ゆっくりお話ししたりする時間もあったり、人と関わるのが好きなら問題ないかな?と思います。
退会ユーザー
その経歴だと余裕だと思います!
急変などあればすぐ救急車呼ぶか病院受診するので対応としてはそこまで難しくないかなぁと🤔
施設のオンコールはほぼ毎回といっていいほど、結構ありました🥲
介護士さんで、吸引資格もってない方が夜勤入ってるとすぐ呼ばれてたのでそこは施設の人員確保の具合によるのかなと💦
看取りも多いですね、でも提携してる病院の医師を呼んで家族連絡して〜とマニュアルに沿って動くので慌てなくても大丈夫だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
大丈夫ですかね😂
施設のオンコール結構あるんですね……吸引だけでも呼ばれるとなると近くないと厳しい感じもしますね💦でも吸引だけで呼ばれるのか😭
マニュアルは絶対ありますもんね☺️
なんとか出来そうな感じが
してきました🥺- 3月11日
ママリ
私は老健で日勤常勤してます。
オンコールはありません。
経験は回復期のみでしたが、子育て優先のため今の職場に転職しました。
病院の時のようなバタバタ感、時間外がないので給料は悪くないと思ってます🙆♀️
基本定時で上がれて病棟の時より働いている時間は少なく、お給料は少し上がりました。(前のところが少なかったかも?)
-
はじめてのママリ🔰
日勤常勤でシフト制ですよね?!
オンコールは免除ですか??
確かにバタバタ感なく
ゆったりしてるところも
緊急等がなく残業ないところも魅力的です🥺
仕事内容はどんな感じですか??- 3月13日
-
ママリ
私と他に子持ちの人は日勤だけで、夜勤している人もいるのでオンコールはないです!
勤務するのに夜勤必須が条件ではなくて…
仕事内容は、対象者がいれば吸引、ストマ管理、バルン交換(女)、一時的な体調不良者がいれば点滴、
普段は経管栄養(胃瘻のみ)、白癬や褥瘡などの処置、排便コントロール、頓服薬管理ですかね🤔
医師の指示があれば採血もします。
日常的な与薬は介護さんと一緒にやっています。看護度が落ち着いていれば食事介助やオムツ交換トイレ誘導もします。
病院ほどではないですが、看護師の仕事もそこそこにあるので技術衰えなくて良いです😄
まれですが、急変あると救急車同乗して病院搬送もあります💦- 3月13日
はじめてのママリ🔰
貴重な経験談ありがとうございます🥺
規模でもかなり違ってきますよね💦何ヶ所か考えるつもりなので、しっかり確認しようと思います。
1日何件くらいまわりますか??
確かに急変となれば、病院に搬送するか、医師の往診になりますもんね!!
なんとなくですが、私でも出来るかなと思えてきました🥺
ほむら
一件30分、60分、90分など枠があり、
午前に60分2件とか、60分1件+30分2件という感じです。午後も同じような感じで2〜3件、1日5件前後になってます。
うちの事務所は9〜17時なので、あまり訪問件数は多くないほうだと思います。
直行直帰OKだったり、車で訪問なので、早く帰れたり、空き時間は結構自由です。
在宅で急変しても、点滴もモニターも、酸素も何もないお宅がほとんどですし、医療行為全部してほしい!みたいな人は在宅で療養してないので、結局何があっても医師の指示に従い、状態をアセスメントして、報告できれば大丈夫です。
私は最初に急変当たった時、どこにどう連絡すればいいか、何したらいいのかわからず、所長に連絡して、指示を仰ぎました💦笑
はじめてのママリ🔰
時間の枠があるんですね🤔
直行直帰は
ありがたいですね!!
でもそうなると自分の車で動くということでしょうか??
誰かしらに助けを求めたり
相談出来るのであれば
安心ですね!!
そういった場合の対応を確認しておかなきゃいけないですね!!ありがとうございます!
ほむら
介護保険、医療保険で単位数が時間で決まっていますので、利用者さんごとに決められた訪問時間があります。それでスケジュールを管理者に組んでもらって、動いてます。
自分の車で行く人もいるし、私は色々気になるので、社用車使ってます。車通勤なのですが、駐車場で社用車と自家用車を乗り換えて帰っています。
管理者、所長に報告も必要なので、自分で判断が難しい時は、報告がてら相談します。
訪問は1人で判断しなきゃと思いがちですが、1人で判断間違うとよくないので、わからない時は素直に人に聞く、1人で判断しないのは大切です✨
病院でずっと働いていたベテランさんとか、プライドからか、人に判断や指導を仰いだり、相談せずに1人で判断しちゃう方もいて、そういう人は割と辞めてきいきます💦
訪問は病院より更にマニュアル通りにはいかないので、人に相談したり、教えてもらうのに抵抗ある人は難しいです💦
はじめてのママリ🔰
ぜんっぜん教えてもらうことに抵抗ないです🤣笑
むしろ
今でさえも教えてもらわないと心配で……(笑)
やっぱり仕事の車とかもありますよね!わたしも自分の車ではちょっと……
ちなみにですが、スタッフさんは年齢的にはどれくらいの方が多いですか?(職場で違うのは承知の上です😄)
ほむら
私もそのタイプなので、ガンガンわからないことは聞いてます!在宅は、聞いたことない疾患や既往歴に出会うし、病院と違って薬や医療器具も色んな薬局でもらってくるので、見たことない形のバルンカテーテルとか、知らないインスリン製剤とか、色々出会いますので、その度勉強、分かる人に教えてもらいます!時に利用者さんと説明書にらめっこしたりも😅笑
スタッフは40代〜が多いです!私が入職したとき、29歳で若い!とびっくりされました。ダントツ最年少でした(笑)
訪問は1人でなんでもできなきゃ!って考える人も多く、経験年数短い人は敬遠するのかもです。
休みも取りやすいし、合えば子育てしながら働きやすいですけどね😄
はじめてのママリ🔰
なんだか働けそうな
気持ちになってきました🥺
頑張って
みようかな……
ただ、訪問看護ステーションもしっかり吟味しなきゃですよね😔💦💦
情報が全く分からないので
情報収集から始めなきゃです💦
子育てしやすいのが
イチバンです✨
ほむら
見学できるステーションも多くあるので、見学してみてもいいかもしれないですね。
急な休みも快く取らせてくださるし、同じような子持ちのスタッフばかりなので、お互い様って感じです。
うちは土日祝は基本休みですが、土日祝も出勤のところもあるし、結構病院とかより、勤務条件にもこだわりや個性が出てるので、合うところと出会えるととっても働きやすいと思います!
訪問看護は、かなり今需要が増えてきてるので、合わなくてやめちゃっても、経験としてプラスだと思います。