
出産祝いの返し方で悩んでいます。有志からのお祝いに500円程度の個包装プチギフトを用意するか、広くお菓子を配るか、迷っています。上司が多い職場で、どうしたらいいでしょうか。
[職場で有志の方から募っていただいた出産祝いの返し方について]
職場の方から出産祝いとして1人1000円ずつ有志でいただきました。お祝い金は取りまとめて、出資してくれた方の名簿とともにいただきました。合計2万円ほどでした。
来週、職場に出産後の挨拶にいくのですが、お祝いの返し方は
1.有志でいただいた方に500円程度の個包装プチギフトを準備する
2.有志関係なく職場でその場にいる方に広くお菓子を配る
3.挨拶でみなさんに配る用のものと、有志でいただいた方用のお菓子を準備する
どれがよいのか迷っています。
1.がよいかと思っているのですが、挨拶をしてギフトを渡す方と何も渡さない方(有志に入っていなかった10人ほど)がいるのは大丈夫なのか、、と心配しています。
私は職場で3年目なので、お祝いをいただいたのはほとんどが上司の方です。
みなさんはどうされましたか?アドバイスいただけると嬉しいです。
- たまごちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら2かな!お休みをいただいている以上まず全員にお菓子は配りたいし、お祝いをいただいた方には個別できちんとお返しするかなと思います。

はじめてのママリ🔰
悩ましいですね🥲
私だったら有志でいただいた方に個別でのギフトを用意しつつ、有志関係なく皆さんで食べてくださいと大きめの菓子折りをもっていくとおもいます💦
なので③に近いですかね🥹
-
たまごちゃん
アドバイスありがとうございます!!🙇♀️ 参考になります!!みなさんの意見を見て③でいこうと思いました😊
- 3月10日

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
有志で出資された方にはプチギフト。
全体へお菓子(挨拶のお菓子)で良いと思います😌
-
たまごちゃん
アドバイスありがとうございます。そうですね!!両方準備して職場に行きたいと思います☺️
- 3月10日

もも
悩みますね🥲
有志じゃなくて、職場の積み立てとか、全体から出てれば全員にお返しするのでいいのに、、💦
名簿が付いてるのもやりにくいですね💦
文句言ってしまってすみません🙇♀️
私なら、有志の方用と、全体に配る用の2つを用意すると思います😊
金額がかさみますが🥹
若手とのことなので、角が立たないようにするかなと思います!
-
たまごちゃん
ありがとうございます!!
そうですよね!!有志名簿を見て、これはどう扱えばよいものかと戸惑いました。。笑
二つ分準備して挑みたいと思います☺️- 3月10日

キウイ🥝
わたしは、切迫になり突然産休を頂いてしまったのもあって有志関係なく広くお菓子を配りました!☺︎
-
たまごちゃん
ありがとうございます!!参考になります!!みなさんに行き渡る分も準備したいと思います☺️
- 3月10日
たまごちゃん
ありがとうございます。お休みをいただいていることに対するお礼!!まず必要ですね!!大切なことを教えていただきありがとうございます🙇♀️