
子供のいる友達といない友達が集まる場合、子供のいない友達にとって迷惑かどうか悩んでいます。子供のいる友達の中で会える機会が少ないため、手土産を持って集合場所に行き、すぐに帰ることを考えています。それでいいでしょうか?
子供いる友達といない友達が集まる時って
子供が居ない友達にとっては迷惑ですかね?
了承得てる友達が3人 既読無視が1人
了承を得てる友達の1人は子供が居てますが
旦那さんに見てもらえるらしいです。
その中の1人は年に一度くらいしか会えないので会っておきたいなって思ってます。
子供おるからこそわかる大変さとか子供ができてからわかるもんだし
預けられないから仕方ないやろって思います😅
なので集合場所に集合して手土産だけ渡して帰ろうかなぁって思ってます。
それでもいいと思いますか?
- はじめてのままり🙈(妊娠11週目, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一概にどっちが悪いとは言いにくいですよね…💦😨
集合場所に集合して手土産渡して帰る、というのは、他の人が許容してくれたのに明らかに感じ悪くないですか?😨😨😨
あらかじめ、やっぱりこの日長居できなさそうー!みたいな感じでサッと帰るならいいと思います☺️
子供がいるから大変だよ、というのを世の中の全員が理解する必要もないと思いますし、子供を連れてくる人が悪い、とか受け付けない人が悪い、とかそういう話でもないです💦
女はライフステージが変わると途端に友人関係薄れて、また同じステージになると仲良くし始めたり、そんなもんじゃないでしょうか😓
結論、子供を連れてくるのを許容してくれる、喜んでもらえる友人と今後仲良くするしかないですよね…!
また違う日に他の人たちと会うのもありかもしれませんね。

まる
うーん、悩ましいですね。
元々大人だけで集まるつもりだったんなら子供預けられなくなった時点で子供預けれなくなったから残念だけどまた今度ー!って断ればよかったんじゃないかなと思いました😅
大人だけの集まりですし私ならそうしますね💦💦
わざわざ手土産だけ渡しに集合場所に行って、はいさいならーは流石に感じ悪すぎるのでそれはやめたほうがいいと思います😌
はじめてのままり🙈
難しいところですよね。
他の人が了承を得てるのに申し訳ない気もありますが
こっちは聞いてるのに答えてくれてない友達の責任でもあるので…堂々と子供を連れてくる気にもなれません。
ほんと、子供連れを喜んでくれる人と仲良くしたいですね。
なんか子供いてる自分が憎く感じてきました。