
コメント

ぽむ
扶養に入る入らないにか変わらず、奥様の税金は100万前後からかかります。
社保の扶養に入った場合は、奥様分の保険料.年金負担はありません。0円です。
3歳子供も、扶養の場合は保険料負担ありません。
保育料も年少クラスから無償化なので関係ありません。
ぽむ
扶養に入る入らないにか変わらず、奥様の税金は100万前後からかかります。
社保の扶養に入った場合は、奥様分の保険料.年金負担はありません。0円です。
3歳子供も、扶養の場合は保険料負担ありません。
保育料も年少クラスから無償化なので関係ありません。
「年金」に関する質問
児童扶養手当についてです。 子ども2人です。世代別で実家に住んでいますが、母は要介護5で特別老人ホームにいます。 児童扶養手当の審査で、住民票が同じ住所だと降りるか審査しないとわからないと言われていまいました…
年金生活で貯金なしの義母にお金渡しますか?渡している方いくら渡していますか? うちの生活では月1万くらいしか渡せないのに、旦那がこっそり月6~7万も渡していました。どこから出したの?と問い詰めたらボーナス、児…
自営業の国民年金について もともと正社員で働いており育休を終え復帰しようと思ったら正社員、パートでの雇用は無理、業務委託でのみ戻っていいと言われました。退職証明も私の自己都合でかかれてしまいました。 働かな…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ってことは旦那には負担かからないってことで全部0って感じですか?
ぽむ
税扶養といって、旦那さんの税金が割引になる制度がありますが
こちら、0〜150万までは同じ金額になるので旦那さんへの影響はありません。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます