※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともか
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲んでもぐずぐずして寝ない。抱っこしないと泣く。1日中抱っこできないと悩んでいる。ミルク量や抱っこについてアドバイスをお願いします。

1月26日に女の子を出産しました!

最近日中ミルクを飲んでもずっとぐずぐずしていて
ほぼ日中は寝てくれません。

寝たと思ったら5分くらいで起きてきて泣いて
また3時間後の次のミルクの時間になります。

割と抱っこだと寝てくれるのですが1日中ずっと
抱っこしてるわけにもいかないのでおろすと
まだずっと泣いての繰り返しです。


ミルクが足りないんでしょうか?
1回で140あげています。

それとも抱っこじゃなきゃ寝ない子なんですかね?

抱っこじゃないと無理な子はみなさん1日中ずっと
抱っこで過ごしてるんでしょうか?

1日中泣き声聞いててイライラしてきちゃって
子供にも申し訳ない気持ちになります。
 

対策などあれば教えて下さい。

コメント

ママリ

抱っこ紐はありますか?
新生児から使える抱っこ紐いれて1日抱っこしてました…
おしゃぶりとか産後ケアとか使えるものは全部使って乗り切ってください👶 
そういう子は少し成長するまではずっと抱っこちゃんだとおもいます…

  • ともか

    ともか

    抱っこ紐あります!
    それにいれているんですけどずっと抱っこ紐なのでやりたいことも出来ないし横になることも出来ないので辛くて🥲

    しばらくはこんな感じなんですかね😭
    普段からいまいちまだなんで泣いてるのか分からなくてミルク足りないのかなとか色々考えたんですけどただ抱っこでしか寝ない子って感じなんですかね😅

    • 3月10日
こんこん

新生児後半〜生後2ヶ月の間はうちも本当に寝なくて、ずっと抱っこしてました😂

このままだも自分も休めないので、ソファに横になり体の上でうつ伏せ寝させると寝てくれるのですが、おろすと泣くのでずっとその状態でした。

少し傾斜になっての体制なので、まだゲップが残ってる時などはミルクと一緒に出てました。

生後3ヶ月までは家の事ほぼなにもせず、その状態で一緒に転がってることが多かったです😂

  • ともか

    ともか

    そういう時期なんですかね😭?
    ほんとずっとギャン泣きなんで頭おかしくなりそうで…

    やっぱり抱っこの子は1日中抱っこなんですね。まだ夜もまとまって寝てくれないので日中少しでも寝てほしいのに辛い…🥲

    体の上に置いておいても寝てくれたんですね!私も試してみます!

    • 3月10日
  • こんこん

    こんこん


    一般的にうつ伏せ寝は推奨されていないので自己責任にはなりますが、
    赤ちゃんはお腹側に体温やぬくもりを感じると安心して落ち着いてくれるというのも事実ですので、まずは程々で試してみてくださいね💦

    うちの子はうつ伏せ寝大好きだったのでちょうどその方法が運良くハマっただけですので、赤ちゃんの状態を確認してともかさんが判断してあげてくださいね😌✨️


    ただちょっと横になれて落ち着ける時間があるだけでも、かなり助かるのも事実です🥲
    私もほぼ寝れない状況でしたがその方法で休息が取れたようでほぼ寝れなくても乗り切れました😭

    • 3月10日
  • ともか

    ともか


    お腹の上で試してみます☺️
    うちの子も気に入ってくれれば少し楽になるんですけど…

    わかります!寝れなくていいけどとりあえず横になる時間がほしいです🥹
    そして起きててもいいから起きてるなら泣かないで起きててほしい…笑

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

出産に子育てとお疲れ様です。うちも抱っこでしか寝ず、おもちゃに興味を示すようになった生後3ヶ月くらいまでは一日中抱っこでした😭抱っこ紐のまま家事したりとかも…辛いですよね。

首がすわりおんぶが出来るようになってからはさらに自由に動けるようになりました!個人的には、自由が制限されるのが辛かったので😭

泣き声辛い時はイヤホンで音楽聴いたりしてました。100パーセント遮音されるわけではないですし、イヤホンと音楽を隔てて泣き声が聞こえる方が精神的な負担は少なかったです!

  • ともか

    ともか

    ありがとうございます🥹❤️
    やっぱり抱っこでしか寝ない子結構いるんですね…。
    ほんと体力的にもおろしたら泣くっていう休めない状況でメンタルもやられます。

    たしかに首座るとおんぶが出来るんですね〜🙆たしかにおんぶの方が自由度高そうです!!

    イヤホン取り入れてみます🥺
    寝顔見るとイライラしたこと本当に心から後悔するんですけどギャン泣きが始まるとつい余裕がなくなってしまうので( ´•ω•` )

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざお返事ありがとうございます!
    生後1~2ヶ月の頃なんて辛すぎて毎日泣き叫んでました(私が🤣)

    支援センターの保育士さんいわく、赤ちゃんには眠気や睡眠の概念がないそうです。寝たいから寝よう!ではなくて、眠気を不快感と捉えるから泣くと。
    そして、1番安心するママの腕の中で寝るのが大好きなんだそうですよ✨
    とはいえ、辛いものは辛いですよね。今だけだから!皆そうだから!とか言われても、当時はうるさいなとしか思えませんでした笑 ちょっとトイレに立つだけでギャン泣きとかだとしんどいですし💦寝顔みて後悔するのは本当にわかります!!!

    こういう言い方は良くないかもですが、おんぶだと視界には入らないので目の前で泣かれるよりメンタル的に楽だったりしたのでおすすめです!

    • 3月10日
  • ともか

    ともか

    うちもよく泣いてます😂
    眠いのになかなか寝てくれないしなんで泣いてるのかよくわかんないしなにがいけないんだぁ🥲ってなってます!

    眠気とか睡眠の概念ないんですね😳
    知らなかったです!!眠いなら早く寝なよ。って思ってましたwww

    ママの腕の中が1番なのは嬉しいんですけどちょっと置いたら泣いてまた1から全てやり直しと思うと本当毎回心折れます😩

    早く首が座っておんぶできる日まで耐え抜きたいと思います( ´•ω•` )
    当たり前ですけど命を育てていくのってほんとに大変だぁ。😖

    • 3月10日