
1歳の息子が娘のものを奪い取り、泣き止まない悩み。どう対処すればいいでしょうか?
兄弟でものの取り合いや喧嘩など、
みなさんはどうしてますか?
5歳の娘と1歳の息子がいるのですが、
息子も自我がばりばりにでてきて2歳近くもあるので
イヤイヤ期の片鱗が見え隠れしている状態です。
最近息子が、娘が持っているものを欲しがり奪い取ったり、
奪い取ろうとして娘も「だめ!」と抵抗していたりする所をよく見ますが、基本見守ってますが埒があかなそうなら
「順番だよ」や「ちょっとまっててね」など
声掛けしますが、そんなの1歳には通じず…
1回泣き始めるとなかなか泣き止まらず、
他のことに興味を向けようとしても意味無く、、、
もうこれが始まるとまたか…という感じで、、
みなさんはどうしてますか??
教えて欲しいです!!
- マユ(2歳10ヶ月, 6歳)

ます
相当ギャン泣きにならない限り静観します。
最初は声掛けもしてましたがもう出血でもしない限りは「自分たちで解決して」というスタンスです。
とはいえ、いえばわかる年中さんと1歳だとまた違いますかね🙇♀️
コメント