※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の病名は大人になってもつきますか?4歳の息子を診断するべきか悩んでいます。

発達障害の知的発達遅れなし
注意欠陥多動と診断された場合は
大人になるまでずーっとその病名?がついたままになりますか?
今は落ち着きなくても大人になれば座っていられる
とかだともう注意欠陥多動ではなくなるのですか?
無知ですみません。。
4歳息子を診断してもらうべきかグレーのまま過ごすか悩んでます。

コメント

deleted user

大人になると目に見える多動症状はおさまってくることが多いですが、手足や内面の落ち着きのなさは残ります。
喋りすぎたり不用意な発言をする、ケアレスミスや忘れ物が増える、予定を忘れたり遅刻したりする、片付けが苦手等です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    もし診断された場合でも周りに話すか話さないかは本人次第で大丈夫なんですか?

    • 3月10日
まろん

診断がついたらそのままかと思います。
ADHDといっても、座れない以外にも様々な困り事があります。

診断名は周りに証明するためで、支援を必要とするときなどに使います。

我が子が境界知能・ASDです。
診断を出せるのは専門医だけなので、保護者が診断を希望しても診断がつかないこともありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    支援が必要ではない時は周りに知らせるかは本人次第で大丈夫なんですか?

    今幼稚園に通っていて専門医に診断というかみてもらいにいくべきなのか悩んでまして。。
    グレーで過ごしていたら困ることがあるのかなとか。。

    • 3月10日
  • まろん

    まろん

    診断名は関係者以外に知らせる必要はないです。私も担任と身内にしか伝えていません。

    発達の専門機関に相談したとき、「診断を希望するかしないか」「困り事の相談のみ」「今どんな状態なのかを知りたい」など保護者の希望を聞いていただけましたよ🙂

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    保護者の希望を聞いていただけるならまず相談してみるのも視野に入れてみます。
    ありがとうございました☆

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

病気ではなく障害なので、完治という項目はないです。
大人になって出なくなってきても、症状が落ち着いたというカルテ状の判断だけかなと💦

診断つける前に生命保険とか共済とか一通り入ったり見直してからの方がいいです。
診断つくと告知義務があり入れないものがあります。

診断つけなくても療育通えるし支援も受けれてるので、うちは診断名付けずに療育だけにしてます。
小学校で困って、投薬とか検討しはじめたら診断つけるのでもいいと思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    詳しく教えていただきありがたいですm(_ _)m

    診断名つけなくても支援可能なんですね。
    まず相談してみたいと思います。
    ありがとうございました☆

    • 3月11日