

とまと
今日まで妊娠7ヶ月の者です🙋♀️
私たちは自分らだけで名前決めました!
親に意見求めても昭和の意見しか返ってこないのが見え見えなので
私と夫の子どもだし、私と夫2人で決めました✌️

初めてのママリ🔰
お互いの親の意見を聞き始めたらほんとにキリがないし、うちは義母が過干渉なので候補伝えるくらいしかしませんでした!
基本夫婦で決めました🙆♀️
私は勝手に自分の母には相談してましたが!

はじめてのママリ🔰
うちの場合は、親には意見は求めませんでした。
旦那とも「誰かに意見聞く?」みたいな話になったこともありません😂
一生懸命考えた名前をとやかく言われるのが嫌で、相談はしませんでした。(特に義母が口出してきそうだったので余計嫌で😂)
2人で名付けだけを考える時間を取ってました。
お互い候補をいくつか出し合い、その中から夫婦で話し合ってしっくり来るもの、来ないものはどういう理由からしっくり来ないのか、など話し合いました!

退会ユーザー
こちらで決めて報告のみです!!

もろ
両親にも義両親にも決まった段階で伝えました🥹
画数や当て字を気にするということは初めからわかっていたので、そのポイントは押さえた名前にしたこともあり、決まった後で報告しても反対などはされませんでした☺️

ママリ
すでに7ヶ月なら、もう名前の候補とかあるの⁇こんな名前とかいいんじゃない⁇とか、名前のことでしゃしゃり出てくるタイプの親ならとっくに、登場してるはずです🤣笑
なので意見求めてもきっとゴリ押ししてくることもないだろうし、自分たちだけで決めたらいいと思います👌
どれもよくて候補から決めきれない!ってときとかにどれが良いって感じたか参考程度に聞かせて〜とかでいいかなと😊
私は自分がつけたい名前があったので、それを旦那に伝えたらめっちゃいい名前!って言ってくれて即決って感じでした。

るん
夫婦で決めて出産後に報告しました!
自分の両親や義両親に口出されてもなんとも思わないのであれば意見を求めてもいいと思いますが私は口出しされたくないので名前については産まれるまで伝えなかったです🥺

はじめてのママリ🔰
夫婦で決めて、出産後にこの名前に決めたと事後報告しました!決定事項で報告したので両家ともそっかーって感じで何も言われなかったです😊

はじめてのママリ🔰
絶対に事後報告です笑

すー
事後報告にしました!
昭和生まれの両親的には思うところもあるでしょうが、この子の人生を今後支えるのはわたしたちなので堂々といきました✌️✌️

はじめてのママリ🔰
求めなくていいですよー!変なこと言われたら腹立ちますし😇

あきら
義父が初孫で張り切って名前を考えてましたが、その意見は全く聞かずに夫婦で決めて、この名前に決まったよ!と報告しました☺️
コメント