※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ksmママ
妊娠・出産

旦那が喧嘩で物を投げたり壊したりし、手を出すことに不安を感じています。みなさんの意見を聞きたいです。

子供2人目の出産後6日目です。
旦那が育休を二週間とってくれています。

産後、赤ちゃんのお世話で寝不足続きや身体の痛み、ホルモンバランスが不安定でイライラすることは分かっていたのですが、2人目ということもあり、産後のしんどさなどはわかっていたので、イライラしないようにはしていました。
しかし子宮の収縮や腰の痛みなどでフラフラしていても身体の気遣いもない旦那にイライラしてしまい喧嘩になりました。
そのとき旦那がわたしが寝ていた枕を蹴り、携帯を投げつけました。当たりはしないように投げたのはわかりますが、その行動に産後の身体ということもあり、許せない気持ちでいっぱいです
というのも、旦那は以前から喧嘩で爆発すると物を思い切りなげたり物を壊したりします。それは本当にやめてほしいと一生しないでほしいと約束しました。でも約束を破ったことに、腹立ちと同時に冷めている自分もいます。
今回の喧嘩できつい態度でわたしも言ってしまったと思っています。その言い方や態度に腹が立ったのだと思います。
謝って本当にもうしないと旦那は言いましたが、今後したら離婚すると言いました。

喧嘩で言い返せなくなると我慢できず物を投げる、物に当たるというのは、許せますか?わたしは何があっても手は出したらいけないと思っています。ましてや女子供に手を出すことは許せません。
みなさんのご意見が聞きたいです。
長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

コメント

りまま

まずは出産お疲れ様でした😌

私も男が女子どもに手を出すのはもちろん、弱いものに手を出すことは絶対許せないですしもし自分が1度でもそのような目にあえば即離婚です。
夫婦の喧嘩なので他人が口出すことではありませんし100対0の喧嘩ってないと思うのでお互いに非があったと思います
ですが仮に直接身体に危害を加えなかったとしても物に当たるのことも暴力の1つだと考えているのでksm ママさんの気持ちや考えはとても理解できますし間違っていないと思います!

産後身体も辛い中大変でしたね💦
少しでも心と身体が休まりますように、、

deleted user

許せないですね!
産後なのに何を考えてるのか…

もう癖なんでしょうね💦
だんだん怒りが積もると離婚したくなりそうですね。