※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精の採卵から移植までの期間は個人差があります。生理周期と同じ期間で進行することもあれば、早まったり遅れたりすることもあります。

今月から体外受精前周期に入ります。
来月採卵、再来月移植になります。
みなさんは、採卵から移植までどれくらいかかりましたか?普通の生理周期くらいの期間になるのでしょうか?それとも生理が早まったり遅まったりしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2/4採卵、2/14生理、3/19生理、4/7移植
という流れでした。
生理周期は28日です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植までに生理2回挟んだのですね!生理周期は普段から28日でしたか?

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    採卵2/9の間違えです😂!

    普段からずっと28日周期で、生理不順なしです!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

11中旬採卵 その後1週間以内、11月末に生理
12月末生理
1月20日ごろホルモン補充で移植って感じでした!
採卵の時だけ生理が少し早まりました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月末の生理後移植ではなく一月決まってから移植をしたのですか?

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!採卵後一旦休めた方が妊娠率上がるとのことで休みました😊

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

1月中旬から生理きて採卵周期、2月上旬採卵、私は新鮮胚移植ではなく凍結を選んだので一旦生理を待ってから3月上旬移植って感じでした!なのでちょうど2ヶ月くらいですかね💦
新鮮胚移植の場合はほぼ普通の生理周期みたいになると思います。