![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
最近派遣登録を初めてして
お話しを聞いたのですが
最長は3年で、長期とある求人の
お話しきいたらそこは育休の方の代替で産休明けるまでなので最短1年半、もどってこれなければそれだけ居るとのことでした🙇♀️期間が来る際につぎの派遣先をまた探して別の職場れ行くという形になります!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
派遣自体は2ヶ月ごとに契約更新、何もなければ延長延長で長期勤務になることもありますね。
事業所の決まりで最長5年とかあれば、そこには5年しかいれないのことになります。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
事務でしょうか?
人気の事務は基本3ヶ月更新で、3年ルール縛りがあるのでそれ以降は同じ派遣先で就業は出来ないです。
長期とあるのは、3ヶ月更新をし続ける予定ですって意味と捉えてよいです。
![赤ピク推し♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ピク推し♡
3ヶ月更新の長期
短期間の短期
があります。
更新も派遣先が判断して切られることはあります。
コメント