※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

夏から年末までの期間限定で妊活を考えていますが、安定した生活を崩すのが怖いです。でも、もう一人子供が欲しい気持ちもあります。歳の離れた兄弟についても悩んでいます。夏までに気持ちが変わらなかったら妊活を始めるつもりです。

今年の夏過ぎくらいから年末くらいまで
さいごの妊活しようかな。
ある程度安定してきた生活
崩す怖さが勝ちそう。。
でも、もう一人生みたいなって
気持ちもチラついてる。
歳の差すぎる兄弟どうなんやろ。
夏過ぎに気持ちが
変わらなかったら期間限定妊活
やってみよ。

コメント

deleted user

私の旦那が14.12.9歳の歳の差の1番下ですが皆んなと仲良くて見てる私も良いな〜って思いますよ☺️⭐️
今は歳の差増えてますし素敵だと思います✨
安定して来た生活崩すの怖い気持ちもありますよね…😭💦
私もいずれ2人目欲しいな。と思ったり思わなかったりでその時に思いそうで😭

無理せず妊活頑張って下さいね❤️‍🔥✊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちも主人が一人っ子で育ってからの7歳くらい空いて弟妹で下の子達が主人に懐いてる感じ可愛くて仕方なかったです。笑
    そして、うちの子達も妹が見てくれたり。笑
    そんな体験も実際にしてるから呑気にぼやいてしまいました。笑

    確実に生活は崩れるのでそこの覚悟が一番必要かもです。笑

    • 3月9日
らるらりら

年の差きょうだい、理想です!🥹🌈
実家が遠いこともあり、息子にも育児の戦力になってもらいたい気持ちがあります(笑)
でも安定してきた生活が確かに完全に変わりますもんね💦それを知ってるので気合いが必要ですよね…!
運とタイミングと色々に身を任せましょう😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    歳の差兄妹育てた結果欲が増しました🤣
    その時はいいように環境変化してくれたので良かったんですが、、そのバランスの良い今また変化する怖さで悩んでます(笑)

    • 3月9日
そうです。私が変なおばさんです

私自身、1番下の兄弟と13歳差ですが、とても仲良しです😊

自分の子供達も12歳差ですが、2人目は新鮮な気持ちで、尚且つ落ち着いて赤ちゃん期の子育て出来たので良かったです✨

これだけ離れると、下が小学生になる頃には上の子は就職して手も掛からないし、私もバリバリ働けてます‼︎
なので安定した生活は割とすぐに立て直せますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    歳が離れていても仲良しな事はすごく羨ましいです。
    私自身あまり兄弟と絡む事がなく子供が生まれてから兄はこんなに子供好きなんやなんて思ったものです。

    生活が思ってるより立て直せると聞くとチャレンジ欲が増してしまいます‼︎笑
    秋ごろの自分の気持ちとすり合わせてみます。

    • 3月9日