![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周囲の先輩ママから「産まれたらもっと大変」と言われて不安。マタニティブルーかどうか悩んでいます。
よく周囲の先輩ママに「産まれたらもっと大変よ〜!」って言われます。ほぼ全員に。笑
分かってるんです、本当の育児の大変さや日々の寝不足、でも家事などをこなさなければいけない事は、きっと壮絶で今わたしが想像している状態をはるかに超えるだろうな、考えが甘いなってことは。。
だけど、今の妊娠中だってマイナートラブルが全くなかったわけではないし、初めてのことで不安にもなり、体型もガラッと変わって、重くなって…幸せだけど、それだけではなくて。
ただそれを少しこぼしただけなのに、聞いてほしいのに
「産まれたらもっと大変よ」で終わってしまう…(˚இ˚)
これがマタニティブルーなのでしょうか(˚இ˚)
- m(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかりますよー!
産前も産後も経験してるので、わかります!
産まれたら大変になることぐらい、ママになる方ならわかりますよね(^_^;)
大変だと思うかどうかは個人差があると私は思います。
私は上の子のときは、大変だと思いませんでした✨
でも、今回の双子の出産は大変です( ̄▽ ̄;)💦
想像していたよりも、手がかかるし、2倍だと思っていたオムツ替えとかが今では何10倍も大変な気がします😁💦
子育ては慣れだと母に言われましたが、ほんとそう思いました🙋
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
私は一人目の時、妊娠中が1番大変でした💦
新生児のうちは16〜18時間くらいでしたか?よく寝るので、トータルの睡眠時間の確保はいくらでもできますよ😊
もちろん、産後すぐは身体が疲れやすいですが...床上げが終われば、元通りに戻ってます!
妊娠中は、何があってもお腹の中に居るので辛さを口に出すことしか出来ません。
でも産まれれば、周りの方や環境次第ですが、旦那さんが助けてくれるならば本当に楽です!!いや、むしろ、誰かがそばにいて
一緒に赤ちゃんを見てくれるだけで楽です。
マタニティーブルーというより...
話をきちんと聞いてくれないことに対しての悲しさとか、苛立ちですよね...?私も抱くと思います。
産まれたら大変!とは、私は思いませんよ😊むしろ、今から出産までの方がお腹もどんどん大きくなってきますので大変だと思います💦
個人の価値観の差だとは思いますが...。
-
m
コメントありがとうございます😊
本当にそうなんです(。´_`。)
話を聞いてもらえないことが悲しいのかも…
わたしはまだ育児をした経験がないから比べようがないし、お腹が大きくてなんとなく怠い、、重い、、と毎日感じていて1日もはやく解放されたいと思っている中で、さらに追い打ちをかけるような言葉をかけられると
素直に聞き入れられない自分がいます😑- 3月21日
-
しほ
話を聞いてもらえるだけで違いますよね...💦ただ共感してほしかった、ただ理解してほしかったなのに...って私なら思っちゃいます💦
本当そうですよね!経験者にしか分からないこと、大変だよー!って言われても返答出来ないですもの泣。
出産したら一気に解放されますよ!私は、帝王切開だったせいか、赤ちゃんを取り出してもらった時にすごく解放的な気持ちになりました!やっと終わったー!と思ったのが本音です。
お腹が大きくなると、動くのも辛いですし、足元も見えなく危険です。そして何より、お腹の中に居るのでどんな状態か見えません。状態が見えないことへの不安が1番しんどかったです...。
出血、お腹の張りがあれば気付けるが、そうでないうちに胎児に何かあったらどうしよう?の不安はずーっと抱えてました。
それゆえ、産まれると、
泣いて教えてくれる!姿を見せて教えてくれる!それがとっても安心に繋がり、夜中頻繁に泣かれても平気でした笑✩︎
眠いかもしれませんが、お昼寝したり、寝れる時に寝たら問題なしです!そして自分が身軽なのですごく楽に感じます😊
外出の時はどうしても、荷物が多くなったりして大変ですが...。妊婦の時に買い物する思いしたら楽に感じます!
気にしないことは難しいかもしれませんが、
妊婦さんは妊婦さんでとっても大変
産まれてからも大変かもしれませんが
大変の質が違うので、比較することが難しい
私みたく、産まれた方がめちゃめちゃ楽ー!と思う人もいる。
とは思います。- 3月21日
-
m
ありがとうございます。
ほんとにそうです、、、
身体が重いのに加えて、胎児の状況は健診の時にしか分からないのでそれも苦痛です。
育児を決して甘くみてる訳ではありませんが、子供の顔を見て乗り越えられることってたくさんあるんじゃないのかな?と、思う自分がいます。- 3月22日
-
しほ
そうですよね...💦身体が重いのも本当に辛いです😰胎児の様子見えないの不安だし、7ヶ月までは4週に1度の検診でしたか?
少ないなぁって思ってました......だからといって、自費で検診に行くのも費用がかかりますし💦
ありますよ!!もちろんです⭐️
3ヶ月近くになると目もしっかり見えてくるので、表情豊かになって可愛いですし❤
産まれたて赤ちゃんの手足が小さくて可愛くてもうどうしようもないです笑!
2人産んで、2人とも
妊娠中が1番私は辛かったです。- 3月22日
![*chihiro*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*chihiro*
あ〜すっごく分かります!
出産した今でも大きくなったら
イヤイヤ期で大変よ〜とか
これからキツイよ〜とか
言われますよ😱
その時その時キツさはあって
言う人の気持ちも言われる人の
気持ちもどっちも分かります😭
妊娠中のキツさもありましたが
今となっては妊娠中の方が
楽だった気もしますし…
-
m
コメントありがとうございます✨
ある程度のことを想像して妊娠したつもりですが、それをまたわざわざ周囲に言われるのが嫌だし、今の自分の大変さ?を聞いてほしいだけなんだけどな〜〜と思ってしまいます😞
でもやはりそれだけ子供を育てるってことは大変だってことなんですよね。
アドバイスってより話を聞いて欲しかっただけだったのかもしれません😫- 3月21日
-
*chihiro*
分かります!
優しさで言ってくれるのかも
知れないですが、なんとなくは
こちらも想像してるし
何事も体験しないと
分からないですよね😭
人それぞれ子育ても違うし
大変さも違いますから!
出来れば共感とかそういった
返事がいいですよね〜😂- 3月21日
-
m
ありがとうございます!
そうなんです、、
今もわりと大変というか幸せなマタニティライフを送れている訳ではないのに、それよりも大変って、、もう絶望!!と思ってしまいます💦
育児の大変さよりも、子供の可愛さとかの話を聞きたいな〜と思います ❁- 3月22日
![やー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やー
お気持ち分かります(;_;)
確かに産まれたら初めてのことで大変だけど、私は妊娠中、切迫になり寝たきりや入院、24時間点滴…
思い返しただけで、妊娠中の方が辛くしんどかったです。
みんな妊娠中の体調面は違いますもんね!
私も妊娠中に産まれたら大変と言われると、今の事を聞いてほしいのに(;_;)ってなってました!
これからまだお腹も大きくなり、しんどくなると思うので、無理せず残りのマタニティ生活を過ごして下さいね(^O^)
-
m
コメントありがとうございます📝!
ほんとにほんとにその通りなんです!!
悪阻から切迫気味、今までにない体型の変化、疲れやすい…と気持ちがついていけてないのに追い打ちをかける言葉で更にブルー…ってことが立て続けにあり滅入ってしまいました💦
子供の顔をみたほうが癒される部分もあるんじゃないのかな〜〜と思ってしまいます。
お話聞いてくださりありがとうございます。- 3月21日
![モアナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モアナ
わかります( ꒪⌓︎꒪)
私もその言葉にイラって
する時がありました!
実際に私は子育てしてますが
妊婦の時期が一番しんどいです😂
悪阻はしんどいし、自分に
色んな変化があって
体は思い通りに動かないし
何するにも制限、食べ物も制限され
子育てはもちろん大変ですが
妊婦はお腹に命を宿してるわけで
また違う大変さもしんどさも
ありますよね(>_<)
まだ約10ヶ月しか子育てしてないので
偉そうなこと言えませんが😧💭
私はしんどいとき旦那に
愚痴りまくってました⑅︎◡̈︎*笑
-
m
コメントありがとうございます🙏
本当にその通りです!!
体型、体調の変化についていけなくて悩んでいる中、子供が産まれたら更に大変って…
今の自分を慰めてほしいのになあ〜〜と思ってしまいます。
わたしも旦那にしか愚痴れないので帰ってきたら言おうかな。(笑)
まやぺちさんは年子ちゃんなんですね!!
お腹が大きい中の育児は想像を絶します😵
そんな中お話聞いてくださってありがとうございます❤- 3月21日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
わかりますわかります!
後が大変かどうか、今どれくらい大変か聞きたいんではなくて、愚痴りたいだけなんですよね。
ただ聞いてほしいだけなのに。
そういう時は先に「単なる愚痴なんだけど」「産まれたらもっと大変なんだろうけど」みたいな予防線を張った枕詞付けちゃいます^^;
それでも先輩だと何か言いたくなってしまうのかもしれませんが…
私は何も否定されない相手を見つけて愚痴っちゃいます。別に意見求めてるわけじゃないですもんね。
-
ぽぽ
コメント荒れてましたね...私はひまわりさんの味方ですよ😄
もしよかったらラインとかやり取りしません😄?- 3月21日
-
ぽぽ
mさん横からすみません😣💦⤵
- 3月21日
-
ひまわり
50のうち1でも、えっ?という回答があると流せなくて^^;
疲れちゃうので皆様には申し訳ないですが質問消しちゃいました。ごめんなさい>_<
ありがとうございます😊
ラインはいまいちよくわからないので、雑談に質問書くので良かったらお話して下さい(*^^*)- 3月21日
-
ぽぽ
わかりました😄
よろしくお願いします😊- 3月21日
-
m
コメントありがとうございます😊
まさにその通りです!
意見を求めてるのではなくて聞いてほしいだけなんですよね(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
その時その時で大変なことがあるのは今のわたしでも分かるよ〜〜と思ってしまいます。- 3月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もきっと同じことを言ってしまいます(><)
妊娠中は
妊婦さんって幸せなだけじゃないの?😱
産まれたら
妊婦のがよかったー!って
本当に思いましたから( ̄▽ ̄;)笑
産まれたら大変だよって
ほんとにほんとにその通りでした💦😅
でも、それって
産まれたらもっと大変になるんだから
まだお腹にいるうちは大丈夫!!って言いたいんじゃなくて
産まれたらもっと大変になるから
今のうちに自分の時間を満喫して!
弱音はいてる時間もったいないよ〜!!
って言いたいんだと思います☺️
妊婦さんも大変!
だけど
1人目を妊娠してる期間がほんとに最後の至福のひとときというか
産まれちゃったらその後は何十年も
子育て子育て子供子供子供!の日々になるから
今しかないよ!!ってことなんだと思います(><)
-
m
コメントありがとうございます✨
やはりそれほど育児は想像を超える大変さなんですね、、確かにみんな今のうちにできることはやったほうがいい!楽しんで!て言います☺️
妊娠してから心が狭くなったのか
またそれかーってイライラすることが多くなってしまいましたが、さとちんさんのコメントを読んで、あ!そういうことなのかも!って思えるようになりました!!
ありがとうございます💗- 3月21日
![マヨは味の素派](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨは味の素派
私も産む前はそう思ってました。
普通に雑誌にあるみたいな、キラキラ妊婦生活はなかったので。
仕事もフルでしてて、妊娠糖尿病もあって食べ物にもかなり気を使ってたし。
そんな中、ほぼ100%、誰に言っても
「いまがいいわよー」
と言われました。
私の妊娠糖尿病は、産んだらほぼ無くなると言われていたし、結構大変なんだけどいま、って思ってました。
でも、ホントに出てきちゃったら大変なのは事実で、できることならお腹に戻したいと、産後1ヶ月は特に思ってました。
少し愚痴りたいな、って思ったら、相手を選ぶことかなって。
私は話すのは母親くらいしか愚痴っぽいことは言わなかったです。
だって、他人様は
・好きで妊娠したんだろ
・育児の方が大変だよ
って言ってくるのわかってたし、ひっそり不妊治療されてる人に知らずに話してしまったりしてら、それこそお互い辛いです…
わかってほしいのは当然で、うんうんって聞いてほしいなら、期待した反応じゃなかった時に「聞いてほしいだけなんだよ」って言える相手にちゃえばいいかなって思います。
それが私は母親や夫でしたけど。
病院の助産師さんなら、いろんな方を見てるので、ハッとすることを話してくれるかもしれないです。
マタニティブルーとかではないと思いますが、ホルモンバランスがものすごい勢いで変わっていくので、気持ちが揺らぐのは仕方ないと諦めちゃったほうが、楽かもって思います。気にしすぎると自分が辛くなってしまいます。
なんだかなぁと思ったら、気分転換して今のうちにできることしてみてください!
-
m
コメントありがとうございます📝
やはり、大変と感じることは個人差がありますよね。確かに諦めちゃえば楽ですよね🙄
わたしもこれからは相手を選んで話すようにしようって思いました!
産後1ヶ月は外にも出られないし、自由はきかないですよね。
それを心して今の妊婦生活を充実させようと思いました ❁ありがとうございます!- 3月21日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
わかります!
腹立つくらいにみんな同じ事言うんですよね!
大変なのはわかったから、成長するとこんな事があって楽しいとか、こういう所で感動したとかの励みになる話もしてくれよ!って思います(´▽`)
-
m
コメントありがとうございます😊
ほんとそれです!!笑いました。(笑)
こんなことは楽しいよ〜〜かわいいよ〜〜って話を聞かせてほしいです😑💗
わたしが思ってたことまさに!で本当嬉しいです!ありがとうございます🙏❤- 3月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひとによるから!っておもいますよね!笑 もちろんうまれてから大変なこともありますけどうまれてからは子供の笑顔を直接見ることができますしそんなに生まれてからつらい!とおもったこと、私は今のところあまりないです。妊娠中のほうがきつくて。。笑
でもみんな子育て経験があるひとはそういう風にいうもんなのかなって思いますよ!今二人目妊娠中ですが、昨日ちょうど実父から『うまれたらもっと大変だから』って言われたとこです!私なんて父にいわれるので『あなたは妊娠してるときのしんどさしらないでしょ!男なんだから!笑』っておもいますよ。笑
-
m
コメントありがとうございます☺️
そうなんですよね。
大変に感じることって個人差があるんじゃないのかな〜〜と思ってしまいます。
あとは子供の顔を直接みれば可愛さが勝る部分もあるんじゃないのかなあ、、とか。
確かに!妊娠中の大変さは男性に理解してもらうのは難しいですよね😂💦- 3月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同感です。゚(゚´ω`゚)゚。
私は切迫入院中です。
今直ぐに帰りたい、あれもしたい、これもしたい、食べたい物もあれば、行きたいところもある、お産に備えて運動したかった、体のケアしたかった、本当にいろいろあります。でも今私に出来ることは横になるだけ。
もどかしさや、情けなさ、苛立ちや、悲しさ、こんなつもりじゃなかったのにと落ち込むのですが…先輩ママには必ず「産まれたら寝てられないよ〜、産んだら大変だから」「今のうちに寝とくと良いよ」と言われます。
励ましなのかな?却って凹まされます。
自分にとって今の感覚の中で辛いって話をしてるのに、先の事(先輩だから知ってる事)を引き合いに「そんなの大した事ない」と言われてるようで嫌です…。
-
m
コメントありがとうございます😊
入院中なんですね、、ご家族とも離れてさぞ、心細いでしょう。わたしも実は入院まではいきませんが、切迫気味と診断されはやくから仕事を休んでいます。
ずっと家にいると気を紛らわせたりということができなく、ただ身体が重くて思うようにいかず、すぐに疲れて…と正直うんざりです。。夜だって息苦しくて睡眠がとても浅いんです。
それなのに今の方が楽だなんて言わないでほしい!!って思いますよね😞💦
わたしは考えが甘いのかもしれませんが、出産して我が子の顔をみれば乗り越えられることもあるんじゃないかな?と期待しちゃってます。(笑)
入院中はほんとにほんとに辛く、不安ですよね。今だけと思って乗り越えましょう😭- 3月22日
m
コメントありがとうございます!!
頭の中お花畑妊婦になってたつもりは全くなく、体が重すぎて無気力になり…っていう状態がずっと続いてるので、それに追い打ちをかけるような言葉を毎度毎度聞かされるのでうんざりしてしまいました💦💦
育児は慣れなんですね!!
上の子が1歳で双子ちゃんのお世話はそれこそ想像を絶します😨💦
大変な時期なのにお話聞いてくださってありがとうございます!!!
退会ユーザー
産前の方が辛いですよね😰
私も生まれた後の今のほうが、体が軽いし楽です✨
肩凝りとかありますけど、お腹が重いよりましです🙋
m
本当ですか(੭ु `;ω;´ )੭ु⁾⁾
その言葉に希望を持てます!
お腹が重いと食事も睡眠もほとんど摂れなく辛いです💦