コメント
退会ユーザー
それぞれ口座つくって貯金しました💰
ウチは学資は日生でかけてますが明治安田生命が利率良いと聞きますね
ママリ
出産祝いは金利のいいネット銀行に入れています。家族用の貯金口座にしていますが、子供のためにも使う口座です☺️
子供の教育費は、貯金+NISAで準備しています。
日本は保険信者が多いのですが、現金や保険にもリスクがあることわかってない方も多いかと…😅
現金や保険も必要ですが、現金と学資保険だけだと、今のようにインフレが加速した際に対応できない可能性があります。学費や下宿用の家賃なども値上がりしてますからね、学資保険や現金もリスクです。
その分NISAはインフレに強いです🙆♀️✨
私個人的には現金+NISAがよいと考えてます☺️
保険は医療保険や生命保険など、最低限の掛け捨てで十分です🤔
-
もも
回答頂きありがとうございます!
金利のいい銀行を探すのも大事なんですね。
子ども名義だと贈与税とか成人になると親が引き出せないと聞き、自分名義にしようかどうするか迷っています。
私も保険入っていれば安心!と思う方ですが、やっぱりいいことばかりではなくリスクはありますよね😖
どちらか一点だけでなく併用した方がいいのですね。
生命保険も入っていないので、そろそろ入ろうと思います。
ありがとうございました✨- 3月9日
-
ママリ
贈与税に関しては、例えば親口座に貯金していて、成人した際や社会人になった際に年間110万以上一気にあげると、贈与税がかかります。ただ、学費や受験費用、下宿費用として出す分には贈与税は関係ありません☺️その分なら親名義でも子供名義でもどちらでも問題ないです😊
それ以外で大金を渡す予定なら、贈与税も考慮した方がいいですが、そうでなければあまり気にする必要はないかと🤔- 3月9日
-
もも
そういう仕組みなんですね!詳しく知りませんでした。
子ども名義で作ろうと思います☺️ご丁寧にありがとうございます。- 3月9日
ゆっぴぃ
うちの場合は、下の子達の出産でいただいたお祝いは全てそれぞれ本人名義の口座にいれて今後の教育費のため貯金してます。
一番上の子の時にいただいたお祝いは、一部をお祝いのお返しに使って残りを本人名義の口座に入れました。(家と車を買ったばかりだったのでお金に余裕がなかったので💦)
学資保険は、一番上の子場合夫の名前と私の名前で契約をしてます。上の子の時は16年前でまだ利率が良かったので入ってますが、下二人は今のところ入ってないです。
親名義と子ども名義のNISAで一部運用してますが、学資保険その代わりにするつもりはないですね。
-
もも
回答頂きありがとうございます!
私も貯蓄に回そうと思います。
NISA自体自分がよく仕組みが分かっていない部分もあるので、運用は趣味程度に抑えて学資保険入ろうと思います。
ありがとうございました☺️- 3月9日
-
ゆっぴぃ
返信ありがとうございます。
私がNISAで気になるところは、学資として使いたい時に100%お金が増えてるとは限らないという点です。なのでNISAだけに頼るのは危険だと思います。
学資保険に入った上でNISAも一部利用するが一番確実かなぁって思います。- 3月9日
-
もも
こちらこそ返信ありがとうございます。
わかります、私もそこがとても不安でした。無知なのもありますが歴史が浅いのもあり完全に信用できない自分もいます…
1度ちゃんと仕組みを理解してから学資保険と併用しようと思います☺️- 3月9日
ママリ
全て貯蓄です。
子供の口座もゆうちょと地銀で作りました。
学資保険は長男の時だけ産まれてすぐ入りました。その時に下の子用にドル建ても入りましたがこちらは失敗したなと後悔。そして下が生まれてからはNISAのみにしてます。
-
もも
回答頂きありがとうございます!
私も貯蓄しようと思います。
学資保険もNISAもどちらも利点があるのですね。
NISAをもっと詳しく調べようと思います。ありがとうございました☺️- 3月9日
ママリ
出産祝いは息子の名前で口座を作って貯金しています。お年玉などもそこに入れています。
我が家も知り合いの方と同じで、学資保険はせず、自分や旦那の名義の NISAで学費も貯めている最中です。15年以上やればほぼ黒字になるというデータもありますので...。もちろん、生活防衛費などは貯まっています。
-
もも
回答頂きありがとうございます!
やっぱり皆さん開設しているのですね。
15年だと丁度お金も掛かる時期なので黒字になるのは助かりますね😊
貯蓄しつつNISAの仕組みも理解して検討しようと思います✨- 3月9日
ママリ
下の子は学資保険に入らずNISAにしました☺️
上の子のときに入った学資が元本割れだったので💦
下の子が大学のときには1200万ほどNISAに積み立てていて、そのうちの300万円を学費に当てる予定です。
900万を継続して運用すれば、例え入学時に暴落してても老後には持ち直すと思ってます☺️
-
もも
回答頂きありがとうございます!
学資保険が元本割れすることがあるんですね😳知りませんでした。
やっぱり積立は大事ですね。しっかりコツコツ今から頑張りたいと思います✨- 3月9日
ママリ
出産祝いは必要なものを購入して残ったものは半分貯金、半分NISA口座で運用しています。
学資保険は両親が一括で入れてくれたので考えてません☺️
個人的に使う時が決まっている教育資金にNISAは向いていないと思っているので増えたらラッキーくらいの気持ちでやっています。
なので現金貯金+学資保険+NISAです。
どちらか一方ではなくて分散して用意するのがいいと思います。
-
もも
回答頂きありがとうございます!
やっぱり皆さん半々が多いのですね。
確かに全てNISAはリスクが高いかもしれないと思っていました。分散して考えようと思います😊- 3月9日
ひーちゃん
子供名義の口座を作りました😊
出産祝いは、それぞれの口座に貯蓄しています。
ジュニアNISA悩んでいましたが、普通に学資保険に入りました。
-
もも
回答頂きありがとうございます!
私もさっそく作りに行きます。
ジュニアNISAがあることをしりませんでした🤔
学資保険も色々種類があるので調べて検討したいと思います✨- 3月9日
ママリ
出産祝いは一部内祝いに使って残りは子ども名義の口座で貯蓄しています。
教育費は、現金預金 学資 NISA で分散して貯めています😊
時期になったら必ず必要になるものなので、絶対用意したい金額分は預金&学資で貯めていて、プラスα金額分がNISAです。
学資保険は明治安田生命にしました。他と比べると利率が良かった&払い込み10歳までにすると、万が一解約しても1年目から元本割れせずに全額戻ってくる内容だったからです😊
-
もも
回答頂きありがとうございます!
やっぱり皆さん分散が多いのですね。
他の方も安田生命と仰っていたので、調べてみます😊
学資保険は日本生命かゆうちょかどこにしようか悩んでいたので、助かりました。
ありがとうございます✨- 3月9日
-
ママリ
郵貯の学資保険、今は違うかもしれませんが、私が検討していた当初は子どもの医療保障付きで元本割れするものでした💦(医療保険と学資保険のセットで保険料分減る)
学資保険やるなら医療保険がついてない貯めるだけのがいいなと思って郵貯はやめました😣- 3月9日
-
もも
医療保険付きを検討していたのですが、やっぱりいい話ばかりではないのですね。
パンフレットよく読んで考えます。下の方に小さく※で色々書いてありますもんね。
とても参考になりました、ありがとうございます😊- 3月9日
もも
回答頂きありがとうございます!
利率が良いのはいいですね☺️
口座は定期積立にされましたか?