※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

共働きで老後資金は貯めていません。老齢年金の3割減で計算し、持ち家と退職金で生活を考えています。

共働きの方、老後資金は貯めていますか?
我が家は正社員フルタイム共働きで割と年金収めています🙌持ち家で、今の老齢年金ベースの3割減で計算していて老後生活していける額は貰える計算です🙌+頼りにしていませんが退職金が余剰資金に当たるんだろうというかんじです!
特に老後資金は貯めていません🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

老後資金で貯めてるというよりidecoをしてます☺️!

はじめてのママリ🔰

我が家も正社員共働きですが、年金も退職金もあてにならないので必死に貯めてます😂

a.

老後資金という意味はないのですが、夫のお給料でやりくりして、私のお給料は手付かずにして生活してます😊
前の会社を夫の仕事の転勤で退職したので、同じ事になった時の為にそうしてます😅

ママリ

うちも夫婦の年金生活は充分足りる額貰える予定です。
ですが、その頃に社会情勢がどうなってるのかですね。明らかに少子化は進んでるので、私たちが年金生活になった頃、計算通りの年金がいただけるとは思っていません。
年金は当てにせず、老後資金は別に貯めています。
今の所、教育資金と家のローンは終わったので、老後資金のみなので、余裕で貯まってます。

はじめてのママリ🔰

焦らなくても大丈夫ですが、ゆくゆやく多少は貯めていったほうがいいと思いますよ。共働き続けるつもりでも、体を壊すとか突然の予期せぬ事情などで難しくなることもありますので…少しずつ少しずつが大切かなと思います。

はじめてのママリ🔰

夫婦ともiDeCoとNISAはしっかりめにしています😊退職がないので、そこそこ働き続けると思います。

ママリ🔰

iDeCo、保険、年金財形は老後資金としてます!
あとは子供たちの学費が中学生くらいで貯まる予定なので、それ以降の貯蓄は老後向けになるイメージです!

はじめてのママリ🔰

子供3人居て大学資金優先(1人最低でも1000万)なためまだ老後資金までは考えてないです…
夫婦共々比較的安定した職種なため退職金もある程度出るしな、と思ってます😅

ママリ

NISAで準備してます。
我が家もそれなりにもらえる予定ですが、車必須の地域で定期的に買い替えが必要だったり、医療費や保険料なども上がること見越すと、やはり年金だけでは足りないなと思ってます。
食べて寝てって生活するだけなら何となるかもですが、趣味や旅行などもやりたいとなると足りないです😅

ママリ

まとめてですみません🙏皆様ありがとうございます😊
沢山ご意見頂いて参考になります🙌
今は教育資金が不安すぎて鬼のように貯めてるので、目標額いったら老後資金へシフトしようと思います😊
教育資金に加えて老後資金まで考えると簡単に子供が作れない時代になってきたなと思いますね🥲🥲頑張ります🥲🥲