![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アレルギー食品を避ける理由は、口や喉の不快感があるため。特に卵といちごはクラス2または3で、火が通った卵や一部のいちご製品は摂取可能。偏食の可能性もあるが、他に理由があるかもしれない。
アレルギー食品食べないって何か本人しか分からない事があるんでしょうか??口が痒くなるとか喉がなんかおかしくなるとかです。
基本もう大丈夫だと思うのですが数値的にはクラス2で卵がクラス3です。
卵に関しては火が通ってるものは食べれます溶き卵スープとかも大丈夫です。マヨネーズは口につくと赤くなります。
後いちごなのですが基本チョコは食べますポッキーとかコアラのマーチなどです。食わず嫌いだと思ってましたが数値がクラス2で出てました。
この2つ嫌だと食べないです。いちごの蒸しパンとかいちごだから要らないと卵も目につくと卵だからいらないって言います。
偏食だからなのかと思ってたんですが何かあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は口の中だけや喉だけ痒くなります!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
口腔アレルギーですかね?
私が口腔アレルギーでイチゴ、桃、さくらんぼ、、りんご、キウイで口の中が痒み、喉のイガイガ、唇の腫れが出ます😔
皮膚症状はありません。
アレルギー検査はしてなくて反応が出たものは基本的に生で食べないようにしてますが、普通のショートケーキ🍰ぐらいなら痒くならないので食べられます。
どの程度なら大丈夫かは自分で把握してるので制限できます!
加熱すれば症状が出にくいのが口腔アレルギーの特徴です。
なのでアップルパイやジャム、ジュースなどは平気です。
子供にはそういった知識がないので、卵やイチゴ=食べちゃダメなもの!と思ってるんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
加熱すれば大丈夫なんですね!
病院の先生にも加熱すれば基本的に大丈夫だよーと言われたんですがなんにせよ本人が食べないのでどうしょうもなく😂果物も基本的に食べないです、リンゴとスイカと柿とバナナは食べます😅
甲殻類は別ですか??
家でシーフードミックス入れて調理したものは食べられてましたが身は食べてなかったんですが保育園で食べたらアナフィラキシー手前みたいになりクラス2でした。それ以来一切食べなくなってしまいました- 3月8日
-
退会ユーザー
卵や甲殻類は別ですね。
口腔アレルギーは植物性のもの(野菜や果物等)で起こります。
花粉と交差反応を起こすことが多いらしく、花粉症の人は口腔アレルギーを発症しやすいとか。
私は子供の頃からスギ花粉はダメでしたが他の花粉症や食品アレルギーは一切ありませんでした。
20代でいきなりバラ科の果物が次々とダメになりました💦
甲殻類もアレルギー反応強く出やすいので怖いですよね。
お子さんもトラウマになってしまったんでしょうね😔- 3月9日
![かりん❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん❁
あります😭
わたしは小学生ごろから魚アレルギーですが、蕁麻疹など見て分かる症状が出ず。
喉の奥が痒くなったり、呼吸が苦しくなります。
なので自分でも好き嫌いなのだと思っていました😅
親にも分かってもらえず、大人になってからアレルギーじゃないか?と調べたら普通にクラス3から4で出ました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、知りませんでした。
ありがとうございます。- 3月8日
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
卵アレルギーは、ゆで卵1個で解除のようですが、食べられるようになったからと、アレルギー数値が出なくなるわけではなく、レベル2であれば、レベル2のままみたいです。
マヨネーズ反応は、2歳ちょうどから4歳まで出てましたが、今は、マヨラーです。
はじめてのママリ🔰
卵も解除になったのに数値が3に戻ってたので苦労しないように少しでも摂取して欲しいんですがもう除去でいいんでしょうか
困った事などありましたか?
ママリ
私は大人になってから発症したのですが、「口の中痒くなるくらいだし大丈夫だろう」と食べた時にアナフィラキシー起こしました😅
それ以降は一度口に入れてかゆくなるものは、食べないようにしてます😭
はじめてのママリ🔰
今はもう聞いて食べないなら分かったと与えてないのですがこのままでいいのかと悩んでしまいます🥹
ありがとうございました