![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計簿診断をお願いします。現在の支出は37.2〜39.3万。食費は倹約していないが、来月から保育料が−2万。収入が減るため、支出を見直したいです。
家計簿診断お願いします🙇♀️
夫婦、5歳、3歳、地方都市在住です。
•住宅ローン8.5万
•保険 2.5万(個人年金1万)
•食費 6万前後
•外食費 1〜1.5万
•日用品 1〜1.5万
•子供 4〜4.5万前後(このうち保育料3万)
•小遣い 4〜4.5万(夫3万)
•雑費2〜3千円
•光熱費2万前後
•車 4万前後
•通信費 1.5万(Wi-Fi 0.7万)
•衣服 美容費 5千円前後
•その他 病院やお祝い、お出かけなど 2万前後
計37.2〜39.3万ほど
どこか削れるところはありますか?
食費は倹約はしているつもりではありますが、国産のものにこだわりら色んなお肉や魚、果物をよく食べるので切り詰めてはいません💦
来月からは保育料無償化で−2万になります。
現在は夫婦共働きで手取り50万弱ですが、来月から45万ほどになるので、もう少し切り詰めたいとは思います。
- あいうえお(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保険の見直しと
格安SIMに変更
節水シャワーヘッドなど
節水系のアイテムに付け替える(微々たるものかもしれませんが…)
既にされている場合はすみません😅
私が思いついたのは上記の案ぐらいです…💦
我が家は
保険約8000円
通信費は夫婦で楽天モバイル利用。私の携帯代は楽天ポイントでまかなえたりして
約7000円Wi-Fi込ほどです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険(個人年金はいらない)、通信費は見直して削れると思います🤔
車4万の内訳はどんな感じですか?
-
退会ユーザー
通信費、わが家はWifi+固定電話で5千円、夫1800円、妻600円、長男1000円で1万行かないくらいです。
保険は医療保険家族で9千円- 3月8日
-
あいうえお
個人年金はいらないのですが、昔加入しておりストップもできず、解約も損切りになるのでリスク分散のためにも持ち続けることにしました。
通信費は格安にしたところで来月請求からは5000円ほど安くなりそうです!
車はガソリンが三万くらい、お出かけの高速と洗車で1万くらいですかね?- 3月9日
-
退会ユーザー
ダラダラ継続しつづけるよりさっさと解約して運用に回したほうが早く損を回収・益に転換すると思いますよ
- 3月9日
-
退会ユーザー
ガソリン高いですね。どこに行くのも車、ではなく行けるところは徒歩、自転車、公共交通機関で移動するようにしたらよいかと。
- 3月9日
-
あいうえお
ニーサとかもしていますし、リスク分散で固く積み立てていくのもありかなとここでアドバイス受けたので、そう思って続けています!
車無しでは厳しいですね😇
ほとんど使っているのは夫の通勤で、日曜日に少しお出かけに使うくらいです。
土曜日は徒歩圏内か近場にしか行かないようにしています。- 3月9日
-
退会ユーザー
個人年金は貯金扱いってことですね。残り1.5万の保険はどんな感じですか?
- 3月9日
-
退会ユーザー
日曜日のお出かけの頻度を控える、旦那さんにエコ運転を心がけてもらう、洗車はセルフ、ガソリン代・ETCはクレカ払いでポイントを貯める
とかですかね🤔- 3月9日
-
あいうえお
日曜日は2週間に一回は近場、1ヶ月に一回は県外に出かけます!
洗車はセルフでできるようにしていますが、月に一回は洗車に行っているみたいです。
クレカ払いはしていますー!
保険は個人年金1万、自動車4000円、子供のコープ共済2人で2200円、医療保険と収入保障保険で1人5000円ほどなので、そんなに無駄遣いもしていないです!- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食費は難しいとの事なので確実に減らすなら、お小遣いとか外食ではないですかね…??
あと日用品なんかは、プライベートブランドのもの使ったりクーポン使ったりで、ちりつもですが少し安くなるかなと💦
-
あいうえお
お小遣いは減額要請しましたが無理で、来月からはコンビニの昼食は家計からではなく小遣いからになったので食費が5000円ほど浮きそうです!
日用品はプライベートブランドもたまには使いますが見直してみます!
ありがとうございます😊- 3月9日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
車費用は車検や税金などを月割した平均額ですか??
そこだけ高いなと思いますが、他は同じくらいの額です。
むしろ衣服美容は子供服の他にスーツやコートも買うので年間六万には収まらず…
小遣いは夫婦で三万ですが…
子供も無償化ではありますが、習い事や塾などの出費があります。
そんなに無駄遣いしているところはないと思います。支出見ていると普通です。
保険だって自動車保険や火災保険も必要なのでむしろ激安だと思います。
切り詰めても1〜2万浮くかな?程度になると思います。
とりあえず手取り45万、支出40万、貯金5万でボーナスはできるだけ貯める!
そして二人とも昇進するよう仕事に集中する!ってことでどうでしょうか🤔
-
あいうえお
車の費用はガソリン三万、高速と洗車1万くらいです。
洗車は家でできるようにもしていますが、勝手にガソスタで月に一回ほどしているみたいです。
衣服は子供服は子供費に、コートなどは小遣い、スーツは買うことはないのであまりかかりません!
そんなに無駄はないですかね?
昇進などは難しそうなので、なるべく節約して頑張りたいと思います💦
ありがとうございました😊- 3月9日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
通信費と、保険、車ですかね。
自動車保険4000円は2台ですよね?
割と保証つけてますが、車含めて保険月1万もかかってないです。
あとは外食する場所を変えるか、回数減らすかですかね。我が家は基本いいお店のランチを月2と決めてるので、ここまでかからないです😅
-
あいうえお
車は一台ですー!
2台ありますが、私は社用車なので会社が負担してるんです💦
外食もだいたい夜に2回、一度はお寿司焼肉などなので結構かかりますね💦
ありがとうございます😊- 3月9日
-
じゅん
1台4000円なら排気量の多い高級車とかでない限り高いと思いますよ✨
車両の保険ついてませんか?- 3月9日
-
あいうえお
ヴォクシーです!
車両保険は新車で買ってから5年ですがまだつけています^^
ぼちぼち外そうかと思っているところです!- 3月9日
あいうえお
保険は見直してます!
格安SIMへは今月からワイモバイルに変えたので、5000円ほど安くなるかなぁと思います^^
ありがとうございます😊