子供の性格は生まれ持ちと育て方、環境に影響される可能性がありますか?
ママじゃなきゃダメな子と、誰でも平気な子がいますがそ生まれ持った性格などですか?育て方や環境も関係しているのでしょうか?( ´・ᴗ・` )
- mii(8歳)
コメント
ぷーやん
私は誰とでも仲良くなれるタイプ
主人は人見知りタイプで
子供はもうすぐ8ヶ月ですが
誰でも大丈夫タイプです(笑)
性格的に主人に似てるとは
思うのですが(^^;小さな頃から
色んな人と会わせていたから
なのか、人見知りは全くないし
誰にでも寄って行くし抱っこや
寝かしつけまで誰でもいい状態です(笑)
退会ユーザー
生まれ持った性格だとおもいますよ
私の赤ちゃんは私がいないと叫びます
旦那→遊び相手
私→大事な人って感じです笑
-
退会ユーザー
ちなみに小さい頃からいろんな人にあってたんですけど
旦那の父親と旦那の弟は抱っこするとギャン泣きで
旦那の母親もあったとき大きな声出して呼んでたのでギャン泣きしてました
旦那の祖父と祖母にあうといつも赤ちゃんはにこにこです- 3月21日
-
mii
やっぱり性格ですかね!
何ヶ月くらいから知らない人とかの区別がつくんでしょうか?👀- 3月21日
-
退会ユーザー
私の赤ちゃんは5カ月入ったときから始まり6カ月入ったときに酷くなりました
人によって泣く泣かないがあるみたいでスタジオアリス行ったときは泣かなかったです- 3月21日
退会ユーザー
性格もあるでしょうが、私は保育園まではベビーサークルに行くようにしてました
下の子、あと30分したら保育園デビューなので、大丈夫なのか心配ですが、大丈夫だと思います
うちの子も保育園にすぐに慣れたのでベビーサークルのおかげだと思ってます(^ー^)
ちなみにパパのお友達、大好きなんですが、2か月ぶりに会ったら嫌がってました
娘が寝る直前に来たから怒ってしまいました、、パパに(^_^;)けど翌日にはお友達と手を繋いで遊んでたから、やはり、環境やタイミングあるのかもです
-
mii
小さい頃からお友達と会っていたりするとやっぱり慣れるんですかね^_^
小さい子にとっての、2ヶ月はとても大きいんでしょうね😂😂
でもすぐ慣れて遊ぶならやっぱりあまり人見知りしないタイプの子なんですね👀❣- 3月21日
おばけ
今のところ、上の子も下の子も誰でも平気です。
寝るときは私がいいみたいですが、普段は誰にでも愛想振り撒いてるのでたとえ誘拐されても泣かずにいると思います(>_<)
下の子はまだまだ母乳なんでお腹がすけば泣くでしょうが、誰に抱っこされても大丈夫です。
結構外出もするし、大型連休になれば必ず帰省してみんなに抱っこしてもらうし、夫も子供が好きなんで、多少は環境要因もあるかなと思います。
-
mii
誘拐されても泣かないほどは困りますね!(笑)
でも寝るときはやっぱりママがいいんですね^_^💕
色んな人に抱っこされるのに慣れてたりするのが関係あるんですね👀!!- 3月21日
まっこ
性格かなぁと思います。
うちの長女は小さいときは基本的に誰でもよくて、たまに知らないおじさんのあとついてっちゃって、おじさんの方がビックリしてたくらいで💧
多少私がいなくてもケロッとしてる子でした。それが急にベッタリになって離れると泣くようになったのは次女がお腹にいると分かった頃くらいです。
まぁ7歳になった今は照れも出てきたのかモジモジもするけど、基本的には慣れれば人懐っこくて私だけ…とかはなく。
次女は長女よりかは甘ったれで私にベッタリですが、これまた誰にでもホイホイいくタイプです。
これでもかってくらい外に連れ出して、沢山の子達と触れあわせてきましたが…
それが関係してるのかどうかは微妙です。
同じようにしょっちゅう子供連れて遊んでた姪っ子と甥っ子は、かなり酷い人見知りでママ(私の妹)じゃなきゃダメで。
ママと私を声だけ聞いて間違えてこちらに来てしまったとき、ママじゃない💧❗と気づいた瞬間寝た降りしてバタッと倒れ、気を失ったのかとその場にいた全員大騒ぎになったことも。
そのあと姪っ子はママから叱られるという…(笑)Σ(-∀-;)
最近は少し落ち着いたきましたが、少し離れるとまた泣くし慣れるまでかなり時間かかって疲れることも💧
甥も小さいときの姪とそっくりになってきました。
引きこもってるわけでもなく外にバシバシ出てるのは同じなのに、人懐っこすぎるうちの姉妹と重度の人見知りの姪と甥です。
-
mii
知らないおじさんは危ない!!笑
ほんとに人懐っこい子なんですね〜!
同じように外に出して遊ばせても姪っ子ちゃん達が全然違うのはやっぱり性格の問題なのかな?👀
それか妹さんの旦那さんが人見知りとかですかね?- 3月21日
ぐぅちゅけ
環境かるかもしれません。
私は日中は1人でみてて、旦那は朝早く夜遅いので息子の寝顔しかみてないです。日曜日に息子と遊べる感じです。
日曜日のお風呂旦那だとギャン泣き。
旦那の実家行くと、私いないとギャン泣き。
私の実家は少しなれたらしく、あんまりなかなくなりました。でも時々泣きます。
その子その子で違うとおもいますけど💦
-
mii
せっかくの日曜日
旦那さんちょっとさみしいですね😂😂
実家もやっぱり毎日顔を見て慣れてないと不安なんですかね(^_^;)- 3月21日
ぴこりーな
その子の性格かなぁと思います。
小さいうちはあまり外に出ず、私と2人っきりの生活でしたが、娘は人見知りなし。
誰でも平気です。
子育て広場などに行けば、勝手に1人で遊ぶし、他のお母さんに手を繋ぎにいったり。
一時保育に預ければ、あれ?いなかったの?くらいな感じで私にはお構いなしです。
両方の実家に行ってもばぁばにべったりで私のところには来ませんw
最近寝る時は私以外とは寝なくなりましたが、別に泣いたりするわけではなく、他の人が寝かせようとすると寝ないだけ、他の人=遊んでくれる人っていう認識みたいです。
私も主人も小さい頃は人見知りだったので、誰に似たのかな?って感じです
-
mii
えーそんな場合もあるんですね(゜д゜)
やっぱり性格なのかな。本当に謎ですね〜
ばぁばや、他の人だと遊んでくれるから楽しいんですねー!
でも寝るときの一番安心するのはやっぱりママなのかな(^^)💕- 3月21日
はる☆ゆい
性格が大きいと思います😊
同じように育てた兄弟でも上の子と下の子は違います。
うちは上の子は超がつくパパっ子でしたし今もそうですが、下の子はママっ子です。
上より下のほうがたくさんの人に会う機会もあり、わたしも余裕がある上お兄ちゃんの用事でどんどん外に連れて出ますが、人見知りもひどいです。💦
環境が全く影響がないとは思いませんが、親の育て方のせい…と言われると人見知りの子を持つ親はつらいですね😢
-
mii
パパっ子とママっ子に別れるなんて
びっくりです(°ω°)!
なにが原因なのかは本当にわからないですね〜!
そんな、人見知りの子が悪いみたいな言い方はやめてほしいですね!!他人のヤキモチですかね?
なんにも悪い事じゃないし気にしなくていいと思います(^_^;)
同じ兄弟でも、その子の性格なんですね^_^- 3月21日
-
はる☆ゆい
ありがとうございますー😢
人見知りだと、「外に出してないから」「もっと人に会わせないと」って言われるたりして悲しいんですけど、上の子のときよりよっぽど出てるんですけどね😅
でも、上の子のは男の子で一人っ子状態が長かったわりにママっ子にならず寂しかったので、下の子がママべったりで内心ホクホクです(笑)- 3月21日
お風呂好きー♡
性格かなぁ?と思います(^^)
うちは実家も義理実家も遠方で主人は仕事が激務でほぼ家にいないようなものですが唯一会える日曜日は息子はニコニコしながら主人と遊びますし、主人がトイレ行くだけで泣きます(;・ω・)私の時は泣かないのに!(笑)
私は結婚して地元から離れて友達もほとんどいないようなものなので息子もあまり人に会ったりしていませんが、何ヵ月ぶりかに会った私の両親に預けても泣きません( ・∇・)
なので性格かなって思います☆
-
mii
え〜👀
いつもママとふたりっきりだとママがいいってなるのかな〜?と思ってましたがそんな事でもないんですねー!やっぱり性格かぁ(^^)
きっと、旦那さんも、おじいちゃんおばぁちゃんも優しいんでしょうね☺️☺️- 3月21日
退会ユーザー
性格と環境とどちらもあると思いますよ(^^)
赤ちゃんは敏感なので、お母さんが苦手、敵、近づかないで、などの負の感情を抱いてる人には懐かないことが多いと思います(^^;
何にでも興味を示す子は、そんなことあまり関係なく、誰にでもニコニコするでしょうけど(・・;)
-
mii
そうなんですか〜!👀
私の場合その存在は義母です!笑
どっちになるのかなぁ〜笑- 3月21日
mi
性格も環境もあるかと思います🌟娘は、小さい時から実母義母に預けたりすることも多く、友達に会う機会も多かったので…基本誰でも大丈夫な子になりました🙆むしろ知らない人でも大丈夫そうなレベルなので心配してますが😓最近は、実母が抱っこしてる時に私のところにおいでってすると露骨にいやだと表現されます(笑)愛情いっぱいに育ててもこんな感じです😂
-
mii
そうなんですか〜👀
寝る時も誰でも大丈夫なんですかー?
ママはちょっと寂しいですね〜😂😂💓- 3月21日
モコ
性格もあると思いますが、環境もあるかもしれませんよ。
うちは私も旦那も人見知りです(笑)けど、私の実家は大家族で里帰り出産したので子供は産まれた時からたくさんの人に囲まれて過ごしていたので人見知りしないし、眠たい時以外は誰にでも抱っこされてます(^^)
ただ、旦那の両親には必ず人見知りします。抱っこされれば号泣します。旦那か私じゃないとダメみたいです(・・;)
他の人には笑顔を振りまくのに…
mii
遺伝も関係してるんですかね👀❣
寝かしつけまで誰でもいいと、楽だけどママはちょっと寂しいですね😂😂
ぷーやん
そーなんです(笑)昼間
ほったらかしてるんちゃう?と
主人や母親に言われてしまい
(´;ω;`)TVも付けず相手してるのに
そんなぁ~って感じです(笑)
お陰様で、愛想もよく、寄って行くので
可愛がってはもらえるのですが
後追いすら一切なく(笑)
寂しいですね(^^;