
上の子の大癇癪に耐えられず爆発してしまう悩みです。罪悪感や子供への申し訳なさを感じています。どう対処したらいいでしょうか。
爆発してしまいます。
2歳1ヶ月・0歳2ヶ月の姉妹を育てている者です。
最近、上の子の大癇癪・大号泣に耐えきれず、爆発してしまうことが増えました。
上の子に対し、少し強めの言葉で言い返してしまったり、無視してしまったり、軽く突き飛ばしてしまったり、、
もう本当に最低な母親です、罪悪感で押し潰されそうです。
上の子は上の子なりに我慢して、頑張っていることも理解しているつもりです。
私も出来る限り上の子ファーストでやってきました。
でも、日々激しさを増す夜泣き(上の子は今まで1度も夜通し寝たことありません)・わがまま・赤ちゃん返り・大号泣 大癇癪を、最近は受け止め切れなくなってきています。
子どもたちのことは心から愛していますし、何にも代えがたい大切な存在です。
それなのにどうして、、
みなさんどうされているのでしょうか。
私が異常なだけでしょうか、、、
こんな母親で子どもたちに申し訳ないです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ🔰
分かります!
産後なので忍耐力もないし、穏やかにできるときと匙を投げるとき、波があります。
魔の2歳児って本当だと思いながらです。
しばらく放っといてクールダウンしてから頑張ろう…と世話するような感じです。
あと赤ちゃんを抱っこしてすりすり癒やしをもらっています…。

なーこ
投稿から日にち経ってるんですが、まっったく同じ状況すぎてコメントしました😭
うちも2歳なりたて、3ヶ月の姉妹です👶
投稿を読んで自分のことかと思いました😭
上の子も頑張ってるのはわかってるけど、どうしてもイライラしちゃいます😭
母も人間だし、ずっと仏のようにはいられないですよね😇
私だけじゃないんだと思ったらなんだか頑張れる気がしてきました🥹🫶
はじめてのママリ🔰
わ〜😭
コメントありがとうございます( 泣 )
そして気持ちを分かるって言って頂けて、心がすごくすごく軽くなりました、、
最近の私は匙投げまくりの情けない母ですが、頑張ろうと思えました😢😢
2歳児、かわいいこともたっっくさんありますが、本当に魔ですよね、、、
赤ちゃんに癒されるの部分も共感です〜〜😭
決して上の子が嫌とかじゃないですけど、なんかホッとしますよね😂😂
大変な毎日ですが、お互いなんとか乗り切れますように、、🥹
ママリ🔰
可愛いところはたくさんありますよね☺️
でも言うこと聞かないし、毎日同じことでイヤイヤされるので疲れます😣
上の子可愛くないではなくても、赤ちゃんは基本のお世話してたらいいし、されるがままにいてくれるので癒やされます(笑)
いつか終わると信じて頑張りましょう〜😌