※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なちゃん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が離乳食を嫌がり、ミルクの摂取量も少ない。体重が心配だが、医師からは大丈夫と言われている。数字に囚われず、子供の様子を見ることが大切と感じている。アドバイスをお願いします。

生後7ヶ月(早産なので修正6ヶ月)の息子、
最近離乳食の食べが悪く、ミルクの量も増えません。
子供はとても元気です!

離乳食は80g〜120gをなんとか食べさせていますが
ミルクは1日600台しか飲みません。

どんどん動きも活発になるのに食べ飲みする量が
減っているので体重が減るのではないか?と心配です。

今9.1キロあるので、お医者さんからは減らなければ大丈夫と言われているのですが、、、

数字で育児をしない方がいい、子供をみたらいいって
頭ではわかっているのになかなか割り切れず
四六時中体重やミルクの量を考えてしまいます😭😭
アドバイスエールください😭

コメント

あちこ

わたしは離乳食の量なんて測ったこともないし、母乳だったのでどれくらい飲んでるかもわかりませんでしたが、子供元気だったのでそのころはまだ7kgくらいですが、様子見てました☺️今、2歳ですが元気に育ってます🥰というか、ほとんど離乳食食べませんでした、1歳までw母乳オンリーでしたが、元気にしてましたよ😁🫶9kgあるし、どんどん減るなら心配ですが、毎日なんとなく食べて元気におしっこうんちしてるなら離乳食もミルクも今のままで足りてるんだと思います!無理に増やしても吐いちゃったりするだけなので、子供がいらないならいらないで無理しないでいいと思います👌
大丈夫です!母乳オンリーで1歳までいっても元気に育ってる子がいます🫶

。。。

生後7ヶ月の息子がいますが息子もミルク1日700飲むか飲まないかです😓
離乳食は食べてくれるので2回食で適当にあげて足りなければ泣くので足します!多ければ残すしって感じで測らずあげてますよ!
それに、息子さん体重9キロあれば大丈夫ですよ!
我が家の息子はまだ8キロです💦

次女は全く離乳食食べてくれなくてミルクで過ごしましたが1歳頃からめちゃくちゃ食べるようになりました☺️

上記の方のように体重がどんどん落ちてしまうとか成長曲線はずれちゃうとかなら何かしらすることがあると思いますが、元気があってうんちもおしっこも出てれば大丈夫ですよ😊

大変ですがお互い頑張りましょう✊

らゆ

うちもミルクトータル500〜600くらいしか飲みません👶
体重は7kgぴったりくらいですが、毎日おしっことうんちも出てるし元気なのであまり気にしてません。
同じくお医者さんからは、体重は横ばいでもOK、減らなければいいよ!と言われています😂
今思い出すと上の子はもっと飲まなかったけどいまとっても元気に育ってるので、大丈夫かな〜と勝手に安心しています…!