※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旗当番のバッグの中身と服装について教えてください。

初めての旗当番🚩
新一年生で初めての旗当番が4月から月2回ペースでまわってきます。前日に旗とバッグを受け取るらしいのですがバッグには何が入ってるんですか?当日の朝もそのバッグを持っていく感じですか?

頂いた資料には動きやすい服装で、とありますが旗持ちが終わったら仕事へ行くのでロングスカート +スニーカー(綺麗めの感じ)とかでも大丈夫でしょうか?

コメント

きなこもち

ご入学おめでとうございます☆
学校によって違うと思いますが、うちのエリアは旗当番バッグに手持ち旗、反射材付きメッシュベストが入っていて、当日は旗当番バッグを待ち、ベストを着用して旗当番を行います。
服装も、時間的にそのまま仕事に行く方もいたりで、実際バラバラです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます💡ベスト着てると運転手の人にもわかりわすいですね!夏は暑そうですが💦服装はみなさんそれぞれな感じで安心しました😌ちなみに次の方へ渡すときはピンポンして手渡しでしたか?それとも玄関に置いていく感じですか?

    • 3月8日
  • きなこもち

    きなこもち

    メッシュ素材のベストなので夏でもどうにか大丈夫ですが、雨の日は傘でなくレインコート着用というルールがあり、それが微妙です😭
    旗当番が終わったら旗の持ち手とベストをアルコール消毒して(←決まりはないのですが、個人的に勝手にやっています)、次の方の玄関ドアのところに置いています。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域も傘はダメなのでレインコート着用です!アルコール消毒してるのすごいですね!参考にします♪

    • 3月8日
ママリン

うちの町内はバッグの中には腕章と記録表が入ってます😊記録表には集団登校から外れて歩いてる子がいた、走ってる子がいた、歩道の除雪がされてないところがあった、など気になったことを記入してます。
朝は旗と腕章だけ持っていきます。服装はそれで大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    記入票があるんですね!ありがとうございます✨バッグは置いていかれるんですね!うちの地域はどうしてるのか今度聞いてみようと思います!

    • 3月8日
2児♂️の母親

学校によって異なるんですね。
息子の学校では、新1年の保護者は夏休み後に初めて でした。

バッグの中は、
旗とノート で、当日旗だけ持参し現場へ。帰宅後ノート記録し次の家庭に持って行っていき玄関につるしています。服装は特に言われていません。
旗当番、結局一年間無断欠席した保護者もいます、、、(--;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!こちらは新一年生は4月後半から担当する決まりらしく、晴れていれば現場にバッグも持参だそうです💦1年間来なかったママさんが居たとは驚きです🫢そういう方はペナルティあるんですかね?みんな大変な中やってるのにそれが許されてしまっては不公平ですよね。。

    • 3月10日