※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママA🔰
子育て・グッズ

嘔吐グッズの準備について相談です。100均で揃える予定。バケツと使い捨て手袋は必要でしょうか?

ママさんたち、お子さんの嘔吐グッズって準備されてますか?されてる方はどんなモノ揃えているか教えて下さい。

この前、子育て支援に行ったときに嘔吐グッズの話しになり、「セットして常にスタンバイさせておくといいですよ」と教えて頂きました。

ひとつも持っていないので💦揃えたいのですが…
とりあえず、100均でそろえようかなと思ってます。
100均以外でも便利なのやオススメがあったら教えて下さい!

とりあえず、バケツと使い捨て手袋🧤はあったらいいのかな?と思ってます。

コメント

ママリ

ウエットティッシュ、次亜塩素スプレー、パンツタイプのオムツを穴が塞がるように2枚重ねてゲロ袋、バスタオル、ビニール袋を準備してます!

ノロ系はアルコール消毒ではなく次亜塩素で消毒しないと効果がないと聞いてからは次亜塩素スプレー常備してます。

が、ぶっちゃけ出番はあまりなく、娘が吐く時は大体素手でキャッチすることが多いです🤮

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    いろいろと教えて頂きまして、ありがとうございます😊

    来週ある初めての予防接種に間に合うように揃えとこうと思います!

    出番あんまりないのですね😳
    素手キャッチ!とっさの時はグッズは間に合わずそうなっちゃいそうです。

    • 3月9日
きなこもち

ビニール袋、不織布マスク、使い捨て手袋、ペーパータオル、雑巾(使い古しのタオルなどを切っておいたもの。処理に使い、破棄)、新聞紙かキッチンペーパーか(吐瀉物の上にかぶせて空気中への飛散をおさえる)、ウエットティッシュ、吐き気が続く間は数枚ビニールを被せた空箱(子どもが持ちやすいサイズ)を子どもに持たせて、嘔吐の際はその中へ…と渡しています。症状が落ち着いたら箱ごと破棄しています。
ハイターなどは希釈しておくと時間経過と共に揮発してしまうので、一通りの処理が済んでから希釈液を作って使っています。

  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    いろいろと教えて頂きまして、ありがとうございます😊

    来週ある初めての予防接種に間に合うように揃えとこうと思います!

    基本、使い捨てできるモノがよさそうですね。
    この前、断捨離で破棄するつもりの服が出てきたので新聞紙代わりにしようと思います。

    • 3月9日
  • きなこもち

    きなこもち

    そうですね✨感染力のない嘔吐ならそこまで警戒せずで大丈夫かもしれませんが、胃腸炎だとあっという間に家族内感染して自分も体調不良な中、子どもの看病やら嘔吐処理しなければならない状況になるので気をつけてます💦

    • 3月9日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    嘔吐物や💩は触らないよう警戒した方がよさそうですね。
    一家全滅だとヤバそうです😓その時を考えて看病グッズも揃えといた方がよさそうですね。

    • 3月11日
  • きなこもち

    きなこもち

    グッドアンサーありがとうございます✨
    ちなみに、置き場所としては、家の2箇所くらいに置ければベストですが、寝室またはリビングに置くと咄嗟に対応しやすいかと思います☺️

    • 3月17日