※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の送り迎えでチャイルドシートを検討中。一歳4ヶ月、11キロの男の子に適したものがわからず悩んでいます。後ろ乗せは早いか、前乗せは期間短いか迷っています。経験者のアドバイスをお願いします。

【自転車用チャイルドシートについて】
4月から保育園の送り迎えがあるので、ママチャリにチャイルドシートをつけようと思っています。
4月の時点で一歳4ヶ月で、現在11キロの男の子なのですが、一歳から使用可と書いてある画像のものを購入を検討しているのですが、やっぱり後ろ乗せはまだ早いかな、でも前乗せは使用期間短いだろうし‥と決めきれずにいます。
経験者のママ様、ご意見アドバイス頂けたら嬉しいです!

コメント

スポンジ

後ろ乗せできるかどうかは、子供自身の体格と(これは一歳から乗れるものお使い予定とのことで問題なしかな?)どれくらい子供が約束守れるかで変わると思います。
横に手を広げてみたり、突然揺さぶり出したりとかすぐに制止できないのでそれなりに危険はありますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳から使用できるものです!体格はしっかりしてるのですが、まだ約束守ったりは全然できないですね‥
    いくらベルトでしっかり固定できるとはいえ、横に揺さぶったり手を広げたりされると危険なものですか??後ろに乗せて運転したりした事殆どなく、無知ですみません💦

    • 3月8日
  • スポンジ

    スポンジ

    ⚫︎手を広げる→他の人への接触、下手すれば骨折します。みんながみんな子供乗ってると思ってよけてくれるわけではありません
    ⚫︎揺さぶり→一才だとまだ軽いからいけるかもしれませんが、体重重たくなると支えきれなくて親もろとも自転車ごと転倒します。

    電動自転車は自転車自体が重たいのでこける!支えなくっちゃ!となってもなかなか対応できるものではありません。
    わたしはかなり力はある方ですが(ビールケースとか余裕で持てるくらい)友達見つけた子供が突然騒ぎ出して転倒しかけて石の壁に足挟まれたりとか、転倒してひじ強打したことあります。
    どちらも生活に支障はないものの全治3週間くらいのそれなりの大怪我でした😓
    そもそも危険運転する人って一定数いるので交通量の多いところでそういう人を避けて怪我したこともあります💦

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき、ありがとうございます!!😭
    やっぱりある程度約束守ってお利口に乗れるようになるまでは、前のせの方が安心そうですね‥!!月齢の割に体重重めなので、前がちょっと心配な気がしてたのですが安心して乗れた方がいいと思いました❗️ありがとうございました〜😍

    • 3月9日