※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

食洗機を新築に検討中です。ボッシュ、ミーレ、AEGの使い心地を知りたい。海外製は乾燥機能がないが、水滴残りが気になる。パナソニックはフロントオープンで乾燥機能ありが、取り付け制限があると聞いた。

新築を建てるにあたり、食洗機検討中です。
ボッシュ、ミーレ、AEGはよく聞きます。
実際に使っている方、どんな感じですか??

日本製と違って乾燥機能がないのがどうも気になるので
どのくらい水滴が残るのか気になっています💦
ですがフロントオープンがいいので海外製で検討してます。

パナソニックから出たのはフロントオープンだし乾燥機能があるのでまさにこれ!って感じですがパナソニックのキッチンにしかつけられないと聞きました😨

コメント

くまこ

リンナイにもフロントオープンの乾燥付きの食洗機がありますよ!
詳しくは知らないのであるよとだけですが🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ


    リンナイは2段?ということと、見た目があんまり良くないとのことでやめました💦
    ありがとうございます!!✨

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

ミーレ使ってますが乾燥は甘いと思います🤔
茶碗の後ろやフチのあるものはフチに水が残ることが多いです。
水滴が残るというよりフチに残ります。
海外製は茶碗とか味噌汁椀のフチなんて意識して作ってませんしね🤣

けど食洗機の乾燥機能ってすごい電気代かかるんですよね💦
だからうちはどうせ乾燥機能は止めるのでもともといらないから海外食洗機です😅
前はマンションで国内食洗機を使っていて毎日乾燥までしていたら電気代がかなり上がって慌てて乾燥外して蓋開けて自然乾燥にしていました。乾燥外したら電気代も元通り。
ほっといても乾燥するんですよね。
蓋開けなくても何時間かそのまましとけば中の熱気で乾いてましたしね。

太陽光とかで電気代は高くても構わないとかならいいと思います🤭
うちは太陽光付けてないので💦

  • ママリ

    ママリ


    電気代💦それは知らなかったです!
    我が家も太陽光つけないので、それならミーレがちょうどいいかも?と思えました✨
    ありがとうございます!!

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

新築を建築中です!
クリナップでミーレつけました!まだ使ってないてますがめちゃ悩みました。高い買い物だったので。
クリナップではリンナイのフロントオープン入れれますが段差がでて不格好だったのでやめました。Panasonicもフロントオープン実物みて欲しかったですがキッチンもPanasonicにしないといけなくて辞めました。

  • ママリ

    ママリ


    パナソニックのキッチンだけっていうのがうまい具合にできてますよねー😭
    高い買い物なので悩みまくりです💦
    リンナイだと見た目が、、と私も聞いたのでやめました、、

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    選ばれるキッチンに対応している食洗機になってくるかと思います!クリナップはミーレ、タカラスタンダードはボッシュでした!リンナイフロントオープンがいいならTOTOです!

    • 3月8日
はじめてのママ🔰

ボッシュ使ってます!減額で乾燥機能がないものです。
水滴は残ります😅
プラスチック系は残ってること多いです!
私は夜食洗機回して2時間半で終わるので、終わったタイミングで少しタオル挟んでおくとわりと全体的に乾燥するかなーて感じです!

  • ママリ

    ママリ


    タオルを挟む!そういう技もあるのですね🤔
    ありがとうございます!!

    • 3月8日
ママ

ミーレ使ってます。乾燥機能はないけど、終わった後数時間放置しておけばだいたい乾いてますよ😊お椀のふちとか残ってますが、それはパナソニックの深型使ってるときも同じでした。あとはミーレはプラスチックだと乾ききれないことありますが、ちょっとふけばいいだけなので、大容量でなんでも入るので、前のパナソニックより快適です!

  • ママリ

    ママリ


    海外製だしお椀の淵は仕方ないと思うしかないですね💦
    平らなお皿も水滴が残るのかと思ってました!!
    ありがとうございます✨

    • 3月8日
ママリ

AEG使ってます!
食洗機の稼働が終わったあとすぐに食器をしまいたい訳じゃないので、数時間放置してます。
容量、食器の入れやすさなど、フロントオープン大満足してます☺️

  • ママリ

    ママリ


    稼働時間と放置時間で5.6時間くらいかかりますかね?💦
    乾燥より使いやすさですよね!
    AEGも悩んじゃいます〜🥺

    • 3月8日
ムージョンジョンLOVE

6月に注文住宅を建てて、タカラスタンダードのキッチンに幅60cmのミーレを導入しました☺️✨
インスタで見つけたリンスを使ってるのでプラスチックの水切れも結構いいです!
オール電化の電気代が安い時間帯にタイマーをセットして深夜1時〜4時くらいまで稼働そのあとオートオープンで少し開いて熱で蒸気で水気を飛ばしています。
そして朝ミーレを全開にして夕方まで乾かしてます👍🏻

  • ママリ

    ママリ


    そのリンスはどういうのですかー?😊
    タイマーもできるのですね!!
    いろいろいい事聞けてよかったです✨

    • 3月8日