※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が食事中に構ってほしがり、食事が難しい状況。皆さんはどうしていますか?

1歳3ヶ月の男の子の母親です。

離乳食をほぼ食べず、
椅子からも逃げ出し、
食器は投げ、
ご飯で遊び…
な感じなので、
一緒に食事をするのが困難なため、
まず子供に食べさせてから、
自分のご飯を食べています。

子供の食事を終え、
自分が食べようとすると、

「遊べ!!」
「構って!!」

と、足元で癇癪を起こし始めます。

食事をしている私をの服を
引っ張っる事もあります。

なので、
なかなかご飯を食べる事が出来ません…

離乳食や
自分や旦那の食事の準備中も、
足元で
「構ってくれー!!」
と泣き喚きます。

でも、
おんぶは嫌みたいです(^^;)
おろせー!!と泣きます笑

こういう場合、
皆さんはどうしていますか?!

コメント

boyプレママ🔰

おんぶしてる時に暴れてもそのまま作業します!
30分くらい耐えたら諦めて大人しくなります笑

  • たまご

    たまご

    回答ありがとうございます!

    それは凄い!!!
    かっこいい!!
    私もチャレンジしてみます✨
    私は数分のぐずりでも耐えられないので、それくらいどっしり構えて接してみようと思います…!!

    • 3月8日
  • boyプレママ🔰

    boyプレママ🔰


    背中でグワングワン動きまくっててこちらの体はボロボロですけどね(笑)

    • 3月8日
  • たまご

    たまご

    ですよね😭
    左右に身体を振ったり、
    思いっきり反ったり…
    腰とか肩とか
    ダメージ凄いですよね😱

    私はそのダメージと
    泣き声に負けました😩笑

    もっとどっしりと構えて、
    駄々捏ねも軽くあしらえるようになりたいです🤣

    • 3月8日
ママリ

自分のご飯は丼もの(納豆かけご飯やおかずをご飯に乗せちゃう)
にして、娘の手の届かない高い棚の上や
ダイニングテーブルにお皿を置いて
娘の目を盗んで口いっぱいに入れながら相手をする..
そしてまた目を盗み口に入れる..遊ぶ..
って感じです😂

ですがこれは、娘の機嫌がめちゃくちゃ悪い日で
過去2回くらいしかやってこなかったので
毎日だとキツいですよね..

料理中は旦那が見るようにしてます!
食事中に旦那さんが遊んでくれたりするのは
厳しいのでしょうか?😭

  • たまご

    たまご

    あぁ…!
    わかります…!!
    わかります!!!
    光景が目に浮かびます😂
    私もやります😂

    旦那がどんなにあやしてもダメなんですよね〜💦
    母親じゃなきゃダメって、
    嬉しい反面大変ですよね😩

    • 3月8日