※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友付き合い向いてないと感じました。もう頑張らず、働いて保育園にすればよかったです。同じ経験の方いますか?

今日の懇談会〜お疲れ様ランチ会で確信しました。
私はママ友との付き合い向いてない😂😂

1年頑張って無理だったんだからもう無理!
空回りしまくりで不思議ちゃんキャラ炸裂!

もう年中からは頑張らないことに決めました。笑
同じような方いますか?
もはや働きに出て保育園にすればよかった。

コメント

嫁ちゃん★

同じくママ友との付き合いは無理です〜(笑)

今現在娘は小2ですが入学当初から30人近くいるクラスの中で保育園卒園組は我が家含めて5人。。。

そのうちの1人は同じ町の中で転校しもう1人は札幌へ転校して行き、実質3人で中々話も合わず入学前からすでに幼稚園でママの輪が出来てるし専業主婦の人が多いので入れず😅

もう諦めました(笑)

めんどくさっ‼︎‼︎‼︎‼︎
仕事してるしいいや‼︎‼︎‼︎ってなりました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    !の多さで無理さ加減を察しました笑 お疲れ様です。本当にもう良いです。笑

    いいなぁー、私も下の子がもう少し大きくなったら働きに出ます🥲🔥

    • 3月7日
  • 嫁ちゃん★

    嫁ちゃん★

    分かってくれました?🤣

    もうなんか全てがダルすぎるんです(笑)
    ノリもテンションも専業だからこそ時間あるのかもしれないですが正直共働き世帯だとそのノリについていけません😂

    • 3月7日
ママリ

状況違うんですが、すみません🙇‍♀️
頑張らないことに決めましたという一言に共感です!

うちは保育園で、私は特にママ友いないし懇談会もランチも未経験ですが、、
転園してきて、頑張って話しかけてみても上手くいかず、あーもーやめた!と思ったとこでした😂
集まりとかあるのか知らないですが、保育園でも結構親同士仲良さそうです〜
お迎えの時間が集まりみたいになってます😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今更の返信すみません🙇‍♀️

    もう無理なもんは無理ですよね!笑
    頑張っても無駄!すり減るだけです。やめましょう😂
    集まりはもしかしたらあるのかもしれませんが、知らぬが仏以外のなにものでもないですよ🙋‍♀️

    お迎えの時間の集まりでさえ苦痛な私…笑

    コメントありがとうございます😊

    • 3月19日