
7ヶ月の娘は夜遅く寝、朝10時まで。朝6時に起こしても変わらず。19時に寝るが22時に起き、なかなか寝付かない。他のお子さんの生活リズムを知りたい。
【お子さんの生活リズムを教えてください。】
というのも、7ヶ月の我が娘は夜寝るのが遅くて、だいたい23時から24時、遅いと1時過ぎに寝るんです。
そして朝は10時まで寝ます。
体質改善の為に朝6時頃に起こして陽の光を浴びせたりしてみると、しばらくは起きてくれますが
夜寝る時間はあまり変わりません。
19時には一度寝るんですが22時頃には起きてしまいそこから覚醒してしまって、なかなか寝てくれません。
なので、朝ちゃんと起きれるお子さんは普段どういう生活リズムなのか、ママ含めて教えていただきたいです。
- 民ね(8歳)
コメント

aya 💓
うちの子は逆に夜ふかしは月に1度2度あるかないかくらいです、、(笑)
朝起きるのは私より早いです(笑)
息子は7時すぎに起きてます、、早い時は6時から半頃には起きてます(笑)
保育園に行っているので昼間はお昼寝してるんですが、帰ってきてご飯食べてお風呂に入って割とすぐ寝ます😂早い時は7時代に寝てしまいます😂‼️遅くても9時までには寝ています😂

ariel717
朝を7時に起こして、起きてる間に離乳食、遊んであげたりしてはいかがですか??
うちもしばらくお寝坊さんで10時や11時起きになってましたが、3回食になるし、保育園も決まったので
今は前と同じく7時起床→ご飯→
朝寝。
午後は子育て広場に遊びにいって2〜3時間遊ばせます。帰ってきてお昼寝、18時ご飯、19時半お風呂
20時〜21時就寝。
夜間断乳したら夜は起きなくなりました🌟
いっきに時間を変えるのは難しいので1時間ずつ起きる時間を早めたらいいと思います😊

花粉症つらい
3ヶ月の頃から19時には寝て、朝6-7時に起きてます。三回食になってからは20時に就寝をずらしました🌛
毎朝6-7時に起床
8時朝食
10:30-12朝寝
12:30昼食
15おやつ
18夕食
19お風呂
20就寝
で朝まで寝ます💤
22時に起きてからはどう過ごしてるんですか?👀
-
民ね
なるほど。もうその時期からリズムができてるんですねー
22時以降はどんなに部屋を暗くしても目が冴えてしまってるので少し遊ばせてミルク飲ませたりして睡眠を促してます。- 3月20日

m310
7時半には起床
8時過ぎ 離乳食⇨おっぱい⇨遊ぶ
11時前頃 朝寝(1時間くらい)⇨遊ぶ⇨おっぱい⇨遊ぶ
14時頃 昼寝(2〜3時間寝ます)⇨おっぱい⇨遊ぶ
18時頃 離乳食
19時頃 お風呂⇨おっぱい⇨遊ぶ
21時頃 就寝
的なリズムです❤︎
うちの子は赤ちゃん的なリズムで3時間くらいしたらほぼ必ず眠くなるサイクルなので見通しが立てやすいです(^^;;
後は寝る前のルーティーンを決めて必ず同じやり方で寝かしつけしています( •˓◞•̀ )☝︎
-
民ね
そのサイクルを続けることが大事ですよね。ありがとうございます。
- 3月21日

あめあめ
7時半 起床
8時 離乳食
10時半〜11時半 朝寝
12時 離乳食
13時 散歩
15時〜16時半 昼寝
17時半 離乳食
19時 お風呂
20時半 就寝
こんな感じです(o^^o)夜中は何回か起きますが、おっぱい吸ってすぐ寝ます。
-
民ね
なるほど。夜中起きてもおっぱいあげたらすぐ寝てくれるのはありがいてすね!
- 3月21日

ゆぅ
退院し1週間ほどしてから、
8〜9時起床
6時以降であればそのまま起こしてしまうこともあります。
10:30〜11時
天気が良ければお散歩
12:00〜12:30ミルク
13:00〜16:00お昼寝
その日によって眠る時間は変わりますが
18:00お風呂
18:30ミルク
19:00〜寝かしつの準備
20:00〜21:00就寝
3:00〜5:00の間で一度起きるのでオムツ変えと授乳をしてます(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
こんな感じで約3ヶ月間やってまーす!!
-
民ね
お昼は結構寝るんですね!
ちなみに寝かしつけの準備はどういった準備をされるんですか?- 3月21日
-
ゆぅ
お昼寝は3時間眠ることのが少なくて、あの時間の中で30〜80分程度です!!
寝かしつけの準備は部屋を暗くしたり、テレビのボリュームをおとす、寝室を温めて、湯たんぽをつくり、私自身も一緒に眠っても平気なように準備したりです!- 3月21日

民ね
なるほど、朝起してご飯を食べさせたり遊ばせちゃうんですね。そうすればおのずと目も覚めますよね!アドバイスありがとうございます!うちも子育て広場でよく遊ばせます。そうするとサイクルがつきやすくて!

まみ
上の子が保育園に通っていて私は育休中です。
朝7時半頃起きて、夜は21時には寝ます。夜中に一度、授乳で起きるだけです。昼寝はするときとしないときとバラバラです。基本的には、、
7時半…起床、授乳
9時…上の子の保育園送りに行く
9時半…離乳食、授乳、昼寝
11時半…散歩
14時頃…離乳食、授乳、昼寝
16時…上の子の保育園迎え
17時…お風呂
18時…授乳
20時半頃…授乳、就寝
3時頃…授乳
民ね
ちゃんと朝方の生活リズムですね!😃ちなみに19時に寝たらそのままノンストップで寝ますか?
aya 💓
9時、10時に1度泣いて起きたとしても横に添い寝していればそのまま落ちてくれます😂‼️
民ね
そうなんですね!うちも添い寝試してみます!