
息子がゆっくり話すことや「あのさ」「あのね」が多いことに心配しています。この時期にスラスラ話せるようになるのか、詰まる感じは少し変なのか気になっています。
もう少しで年長になる息子ですが
話す前や間に
あのさー、○○ってさあ〜、あのねー、○○の時にさぁ〜、あのね、○○ってするの
と、こんな感じで話すのがゆっくりだったり
あのさやあのねが多くて心配です。
もうこの時期になればスラスラ話せますよね?💦
この言葉が詰まるような感じって
少しおかしいですかね?
それともまだあるある??💦
※定型さんや言葉の指摘がない方お答えください🙇♂️
- おみ(6歳)

ドキンちゃん
2年生息子、あのさ。あのさ。ですw
少し前まで心配してましたが、
もうこういった話し方なんだろうな。って物事の処理→言葉で表現するのがきっと難しいのかな。と思ってます。
真剣に伝えたい時、特に
さーさーさーさー言ってます🥹

おかゆ
まだそういう話し方の子多い気がします!
「うん😊うん😊」って待ってるけどいつ本題入るねん!!てなります🤣
-
おみ
まだそんな時期ですかね?😂😂
- 3月7日

イリス
同い年の長男がいますが、同じです。まだまだ「あのさ」「えーっとね」みたいなこと多いです。まとめてから喋れ‼️って思いますもん。
年末に保育園に保育参加(半日保育士体験)みたいなの行きましたが、年中さんはみんなそんな感じでしたよ。クラスで一番色々できる子も同じ感じでした。
同い年のいとこやお友達もそんな感じです。
そろってみんなで「あのさ」みたいなの言ってて、会話成り立つのか❓と思ってることもあります。
-
おみ
ありがとうございます!
みんなそんな感じなんですかね!?もう直ぐ年長やから大丈夫かふあんでして...
そー、なんかまとまってから話してよって思うことありますよね🤣🤣🤣- 3月7日

退会ユーザー
うちの子もそうでした。
今1年生ですが、周りの子も結構そんな感じの子多いです。
すらすら話すより可愛いと思ってましたw
-
おみ
特に何か言葉の指摘とかありませんでしたか?💦
- 3月7日
-
退会ユーザー
ないですよ。話してる内容とか語彙はちゃんとしてるし、言葉の発達は早い方でした。単にそういう喋り方なんだと思います。
他の子も割とそんな感じですよ- 3月7日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
そんなもんです!
んで、あのさーを言い過ぎて本人も本題を忘れてることあります🤣🤣🤣
-
おみ
何歳のお子様ですか?🥰
そんなもんなのかなあ- 3月7日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
5歳、年中の長女です😂
上の子も5歳の時はそんな感じでしたよ😆- 3月7日
コメント