※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

男の子兄弟の肌着について、サイズが同じで洗濯後に区別がつかない場合、名前を書くか悩んでいます。大きくなるとどうしたらいいか不安です。経験のある方のアドバイスをお願いします。

男の子兄弟のサイズが同じ肌着について

小学高学年以降の、男の子兄弟の肌着って、洗濯したらわからなくなりますか?名前書くんですか?中学生とか高校生とか、服に名前書くの嫌がりますよね💦混ざっても、どれでも着ていいって感じですか?

私の子供は、まだサイズ違うし、年齢的に持ち物に名前書く年齢なので、わからなくなること無いのですが、大きくなったらどうなるんだろうと、ふと疑問に思ったので、ある程度大きいお子様いらっしゃる方、どうしてるか教えてください😆

コメント

ちぃ

知り合いのママさんですが、スポーツブランドで分けてるって言ってました。
長男君はPUMA、次男君はadidasみたいに。
我が家も大きくなったらそうしようかなって思ってます。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    スポーツブランド、だいたいマークついてるから、それで分けるのわかりやすいですね😄うちもそうしようかな😄

    • 3月9日
より

きょうだいではなく、夫と長男のサイズがほぼ同じになってきたので、パジャマのズボンなんかは見分けつかない時あります💦肌着は夫はダークカラーで、長男は白を着てるので見分けやすいです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    親子パターンもありますよね!

    • 3月9日