※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

親の株3000万円、本人が手続きできない時、ベストな行動は?担当者なし。

親が株で3000万円ほど運用しています。
縁起でもない話ですが、もしも急に本人が手続きできない状態になってしまった場合、娘の私はどのように動くのがベストでしょうか?

ネットの証券会社のため、何かあった時に頼れる担当者は特にいないとのことです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご本人が手続きできなるくなるとことが金融機関に伝わると全ての金融口座が凍結され家族でも引き出せなくなります。

そうなる前に家族が成年後見人になれば、本人に変わって手続きや入出金することが可能になります。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇
    父が元気なうちに、成年後見人を立てる手続きをするということでしょうか?

    成年後見人を立てずに急に亡くなった場合や、突然意識不明になった場合は、口座が凍結される前に直ちに株を売るか、相続人として父の株をもらうかのどちらかになるんですかね?🤔

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

ウチは死亡届やマイナンバーなど提出して主人名義に切り替えました。