※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
子育て・グッズ

1年前後に出産した方、久しぶりの育児で得た新たな知識や経験はありますか?例えば、液体ミルクの導入や非認知能力について学ぶなど、プラスになったことを教えてください。

ここ1年前後くらい、最近久しぶりに出産した方、教えて下さい。
久しぶりに赤ちゃんを育てていることで、新たに得た(ためになった)知識などはありますか?

上のお子さんの時には無かった、あるいは知らなかったことで、良かったことや勉強になったこと、ご自身や赤ちゃん、上のお子さんのためになったことなど、プラスになったことを教えてほしいです。

ちなみに私の場合です。
昨年末に5年ぶりに出産し、以下のことが今回プラスになりました。

・液体ミルクの導入(主に非常用ストックとして。今後は外出時用としてもっと活用したい)
・非認知能力について(勉強中)

回答よろしくお願いします。

コメント

👦🏻👶🏻

長男を2年前に出産し最近次男を出産しました!長男の時と変わって新たに知ったことは沐浴の時にわざわざ耳を塞がなくて良くなったことです!
夫も私も手が小さいので沐浴の時に耳まで手が行かず大丈夫なのかと調べてみたら逆に耳を塞いでその後の圧力で鼓膜が傷つく場合があるらしいです💦

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!

    沐浴時に赤ちゃんの耳を塞がなくても良いこと、私も今回の出産後の入院中に知りました!
    助産師さんから聞いた時に「あれ?耳は塞がなくても良くなったの?」と思ったのですが、理由は聞かずに謎のままでした。

    鼓膜へのダメージを防ぐためだったのですね😆
    その知識を、主人とも共有しようと思います✨

    • 3月7日
  • 👦🏻👶🏻

    👦🏻👶🏻

    私もつい最近知りました🤣
    お風呂上がりに赤ちゃん用の綿棒で耳の周りだけ水分を取るようにはしてます!

    • 3月7日
3kidsママ

1番上を産んだ時は沐浴ではガーゼで優しくお顔を拭く、と習いましたが3番目の沐浴ではお顔にお湯をかける事を聞いて衝撃でした😂
でもやってみると泣かないし平気そうで、お風呂も好きなのでお水を怖がることはないかな?と期待してます✨
2番目もガーゼで優しく…をやった結果、4歳頃まで水にお顔がつけられなかったので…😅

液体ミルクも便利ですね✨
あとは、3番目の出産時に周産期心筋症というのを発症したのですが、上2人の時にはその病気を知らなかったので、生死を彷徨いましたが勉強になりました。
無知って怖いな…と。
食事や健康に気をつけるきっかけにもなったので、家族にとっても良いのかなと思います☺️

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!

    沐浴時のガーゼは不要ですか!初耳でした👂
    ガーゼで優しく拭くのもなかなか大変ですしね💦
    うちもお湯かけでやってみようと思います✨

    周産期心筋症も初めて知りました、危険な状態だったのですね😢
    教えて下さってありがとうございます😭
    私は切迫早産になったのですが、知識がないまま入院になり、大変な思いをしました💦
    無知って怖い…ほんとに共感です😫
    確かに、私もますます健康に気を付ける(自分をいたわる)ようになりました😌

    • 3月7日
みー

液体ミルク、粉ミルクの詰め替えがあること、
メンタルリープについて
ロタの無料接種

ですかねー❓

  • ももん

    ももん

    回答ありがとうございます!

    粉ミルクに詰め替えがあるのですか…⁉️
    今まで見たことがなかったですが、あるのですね!!

    メンタルリープも知りませんでした、最近注目されているワードでしょうか。
    少し検索してみた程度ですが、みーさんのお子さんは、メンタルリープの発達段階にあてはまるようなリープが起きましたか?
    もし良かったら、追加で教えて下さい🙇‍♀️

    ロタも無料になってましたね✨こういう変化は嬉しいですね😆

    • 3月7日
  • みー

    みー

    病院から粉ミルクはこれ使ってます☺️缶がゴミにならないのでいいですほ☺️

    メンタルリープは大まかですけど、確かに今思えばこの時期によく泣いてたなーとか、当てはまる事が多かったです😊

    • 3月7日
  • ももん

    ももん

    ご返信と、画像添付もありがとうございました!
    ミルク缶の処分も大変ですよね💦

    お子さんの様子、メンタルリープに当てはまっていましたか✨
    私も、週数と発達の目安としてメンタルリープを知っておこうと思います😊

    • 3月8日