![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女の発音が遅いが、理解力はあり、指示も理解。いちごだけ発音が違う。1歳半健診で単語3つでギリギリ合格。増えず、心配。保育園相談も不明。
ことばが遅めの次女。来月2歳になります。
いちご🍓だけ何故か「あ・あ・り!」と全然見当違いな発音になるのですが、なぜでしょう…。
同じような子いますか?
私が何度も「👩🏻い・ち・ご」と言っても「👧🏻あ・あ・り」になります🙄
テレビや絵本ででいちご🍓を指さしながら「ああり!」と言ってるので確実にいちごのことです。
例えば「👩🏻おはよ(おはよう)」は「👧🏻お・は・お」と言う感じでほぼ合ってます。他の言葉もだいたいこんな感じでマネしてくれます。
大人の言うことはほぼ理解していて、指示は伝わりますし、オリジナルのジェスチャーで会話もできます。
保育園や1歳半健診で特に指摘はされてないです。が、1歳半健診の時単語3つくらいでギリギリ パスしましたが、それからあまり増えておらず
いまだに10単語もないんじゃないかな、くらいです。
どこかの思考回路で発音がおかしくなっちゃうのかな、とか思ったり。様子見でいいんですかね、、、
保育園に軽く相談しても、注意して見ておきますね、とかでうやむやな感じです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
まだ発語したてならあるあるかと思いました!二語文が出始めている娘でも、ボールのこと「ばぶ」、なんかほかにも見当違いな発音の単語今でもたくさんあります😊ああり、ちゃんといちごが3文字ということは理解してますし、今だけの特別な発音かなと思います♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳ですが、今でもそういうのあります😂
ゾンビ→しゃーび
と言っています🧟笑
「ゾンビ?」と聞くと「ゾンビ!」と言うんですが、また時間が経つと、しゃーびになっています🤦♀️
だぶんそれで記憶しちゃってるんだなと思いますよ😂
他にもちょこちょこ間違って覚えてるな?ということあります💭
いつの間にか直ってたりもするので、あまり気にしなくても良いかなあと思います🤔
2歳くらいの頃、YouTubeのこと、「ぶいぶい」と呼んでいましたし笑
親も面白がってブイブイと呼んでいたんですが、いつの間にかYouTubeとちゃんと言うようになってました!
-
はじめてのママリ🔰
3歳のお子さん最後の文字がちゃんと合ってますね!
うちの長女も何となくでしゃべるのでラスク→ビスコ(奇跡的にに存在するお菓子✨)
31🍨→パーティーアンとかいまだに言ってます😂
今回いちご→ああり はかすりもしてないので心配になっちゃいましたが見守っていこうと思います☺️
ありがとうございます✨- 3月7日
![おでんくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おでんくん
うちの長男が2歳なりたてくらいのとき、ドクターイエローのことを『あっかいどー』と言ってました😂
その後普通に喋れるようになってドクターイエローも普通に言えるようになりました😂笑
まだ2歳前ですし様子見でいいかなと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります🥺今だけの可愛いやつ、と思って見守ろうと思います♡- 3月7日
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね!
良かったです😌
今だけ見られる可愛いやつ、と思って見守ろうと思いました☺️ありがとうございます♪
ママリさん
多分そのうちちゃんと言えるようになって、あありが懐かしくなると思います🥰かわいいやつ楽しみましょ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊