
朝ごはん後におやつを食べる時間に、パンやイチゴを食べてしまい、食事を残すお子さんについて相談です。同じような経験をされた方はいますか?
お子さんの食事についてです。
朝7時頃 朝ごはんを食べて、おやつは10時にしたいんですがそれまでにパンやイチゴをちょこちょこ食べてしまいます。自分だけなら泣いてもダメって言いたいんですが、母が孫に甘々で、結局与えられます。そのせいか、今まで完食だった朝昼晩の食事を残したりします。
これが里帰りで変な癖がついてしまったのか、体力がついてお腹がすいているのか分からずです( ; ; )
同じようにちょこちょこ食べしてるお子さんっていらっしゃいますか?
- なっつ(8歳, 9歳)
コメント

ひでこ
わ〜〜うちもです💦
実家の母が体調を崩し気味なので、ちょこちょこ様子見に行くのですが、お昼ご飯前にバナナやイチゴ、ヤクルトなどをあげるので、それで少し満たされ昼寝をしてしまいます🙄
ご飯前だからと言っても、いいじゃない!欲しいって言ってるんだから!(娘はバアバの家に行けばおやつがある。欲しいといえばもらえる、と覚えてしまってます)と聞く耳なしです😰
そのせいか最近白米を全く食べなくなり、ふりかけや海苔の佃煮でなんとか食べさせています💦

なぁ〜お
うちは父が孫に甘々です💦
保育園に行っており、お迎えを母にしてもらってますが、15時におやつを食べてるのに帰ってから父にヨーグルトやお菓子をもらってるようで…
-
なっつ
やはりどこも孫には甘々ですね(^^;)
知恵もついてくるし、あると分かればなんでも食べる!って歳なのでほんと困ります( ; ; )- 3月20日

退会ユーザー
うちもちょこちょこ欲しがってます!
うちは好き嫌いが今すごくて、ご飯たべないから仕方ない!と断固としてあげません。
けど、里帰りが不安です・・・( ; ; )
私が怒るのがわかってるだろうから下手なことはしないと思いますが、やはり入院中とかは見れないので不安で(>_<)
実家って厄介ですよね💦
-
なっつ
自分だけなら心を鬼にしてそれで慣れてもらうんですが、うちの子はもうおばあちゃんがくれるって覚えてるみたいで満足するまで台所に張り付きます(/ _ ; )
うちも入院中はもっとすごそうです(^^;)- 3月20日
なっつ
同じ方いて安心しました!
うちも白ごはん食べなくなりました(/ _ ; )おかず残してるのにイチゴやパンを催促したり、、私には催促せず母を見たらくれると覚えてるようです( ; ; )それが嬉しいのか、つまみ食いが一番美味しいよな〜なんて言いながらあげてます。それでもう台所にずっと居座ってたりします。
里帰り終わったら、イチゴなんて毎日買わないしどうなることやら…( ; ; )
ひでこ
前はおやつをあげても、ご飯もしっかり食べていたのですが、最近ダメです🙄
うちは完全に台所に美味しいものがあることをわかっているので、家で私が台所に立っていると「まんま〜〜😭😭😭」と足にしがみついて号泣です。なので揚げ物が一切できなくなったし、ご飯の準備に一苦労です💦
ほんとイチゴなんて高級品そんなぽんぽん買えませんよね💦バナナ大好きっ子に戻って欲しいです笑
なっつ
コメントしてくれる方一歳半前後のお子さんが多いからやはり知恵もつくし動くし意思表示も覚える頃だし仕方ないんでしょうか😕
母的には、全然太ってないし、運動してる分お腹すくのよねー!って意見です。確かに庭も家も広くて里帰り前より外遊びも増えて運動はしてますけど…( ; ; )だから余計にこれでいいものか分からずです( ; ; )ほんとにお腹すいてたらかわいそうで。
イチゴは季節物なので春が終わったら恐怖です。うちもバナナ大好きだったのに、残すようになりましたー💦