

はじめてのママリ🔰
延滞金かかりますができますよ〜

はじめてのママリ🔰
やばいですねー
期限過ぎても確定申告義務がなくなる訳じゃないので、確定申告できると言うか、しなくてはならないと思います💦
もちろん税金増えるので早めの方がいいですが。

はじめてのママリ🔰
私はココナラで会計士の人に確定申告の前段階まで全部やってもらいましたよ!
記帳代行とかで検索されたら見つけられると思います。
急いで外注されてみては⁉️

ままり
会社の規模にもよりますが、今日から子供が寝た後に毎晩3〜5時間とか頑張れば1週間もかからず終わると思いますよ!!
領収書とか必要なものは手元にあるんですよね??

まゆこ
決算書さえ出来てれば、少し集中してやれば確定申告書の作成までそこまで時間かかりません。
事業の規模にもよりますが、かなり所得が出ていた場合に申告期限を過ぎるともちろん延滞税が加算されます。
また、課税事業者であれば所得税だけでなく消費税の申告もありますが大丈夫ですか?
きちんと申告、納税しないと今後税務調査が入ると面倒です。
今からでも外注するなり期限に間に合うよう頑張って下さい。

はじめてのママリ🔰
確定申告自体は期限過ぎてもできますが、延滞金もそうですが申告日がずっと残ることになります💦
事業所得の申告期限超過は信用にかかわるので、なんとしても期限内にしたほうがよいです💦
申告過ぎた申告書控えは、どんな理由があろうと「期限を守れない人」という意味になりますので、万が一融資が必要になった時に足かせになりますよ😞
融資の際は数年分申告書が必要ですから、期限超過の申告書控えは数年ついてまわります💦
今は融資考えてないしいいやって思っていても、個人事業って何があるか分からないですよね。
お子さん有料で預けるか、今からでも税理士に丸投げするかしてでも期限内にされるべきですね😣💦
コメント