
小さい潔癖で辛い気持ち。除菌に頭がいっぱいで落ち着かない。他のお母さんも同じ考え?
自分のこだわりというか、小さい潔癖が辛いです。
コロナが流行り始めてヒートアップしたのですが
買ったものは全て除菌して、冷蔵庫に入れないと気がすまなかったり。
1日に何回も床をエタノールスプレーで除菌したり。
手すりやリモコン、電気のスイッチなども除菌して回ったり。
外から帰ってきた洋服は脱がないと、どんな菌がついているか分からないと考え始めて、すぐ洗濯しないと気が済みません‥💦
外から来た人(友達や家族)がどこのどの部分を触ったか気になり、そこを除菌しないと話も入らないほど気になります。
携帯も汚く思えてきて、外にいるときも常に除菌しています。
家に帰ってきても必ず除菌して、もう除菌の事で頭がいっぱいで辛いです。
やめればいいじゃん!と思うかもですが
もしそこに、悪い菌が居て、予防接種をまだしてない娘が触って病気になったらどうしよう。と考えたり
菌が繁殖して食べるものに入ってしまってたらどうしようと考えたり、菌以外にも、子供に〇〇があったらどうしよう。とまだ起こってもないことを考えて
〇〇があったらこうしよう!と正解パターンを何個も考えてしまったりで、そういう自分が辛いです。
常にそういう事で頭を占めてるので、余裕がなく感情の起伏が激しかったり、落ち着くということができません。
落ち着きたいし、余裕がほしいのに考えだしたら止まりません。世の中のお母さんは皆一緒のような考えですか?
- mii♡(1歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

みー
気分を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
強迫性障害かなぁと思いましたがどうでしょうか?
私が小学生の時からそうですごく理解ができるのと行動が似ていたのでそう感じました🥲

はるよし
子供の免疫は菌に触れて初めてつきます。勝手にはつきません。子供の頃にかかればただの風邪だけど大人になってからかかると重症になる病気もありますよ!
病気にかかるということも成長の1つです。
悪いことが起きないようにと先回りしすぎ(過保護)は子供のためになるでしょうか?
-
mii♡
それを言われてホッとしました。
そうか!!そうですよね!
免疫って菌に触れてつきますもんね。インフルの抗体もインフルになって抗体ができますもんね😌
やっぱり過保護ですかね。。。
先回りしすぎて、結局予想してた事が起きなければ安心するのですが、正解パターンを何個も考えるのも起きてもないことを考えるのも辛いです😢- 3月7日

7wういまま
私もほとんど同じです!
帰ってきたら服は着替えて欲しいし、他人を家に呼ぶことはできるけど汚く感じてしまう事があります。
しかもウイルスや菌にも過保護すぎる、神経質すぎると周りによく言われるので自分だけがだめなのかなと思ったりして、嫌な気持ちになりますし私がいないところで遊びに行かせるのもストレスに感じるんです、、💦💦
-
mii♡
ほんとですか!!!
共感していただけて嬉しいです😢
何を口にして何を触ってるかわかりませんし、自分の目で確かめたいんですよね💦
そういう症状で病院に行かれたりしましたか?- 3月7日
-
7wういまま
最近そうゆう事が神経質のレベルとはまた違った種類でもあると言う事を知った時に初めて強迫性障害の可能性というものを知りました💦軽度なものからキツイものまであるとは思いますがほとんど当てはまります。
私の場合昔からこうと言うわけではなく子どもが生まれてからだったので神経質になってて守る一心だけでこうなっているのかと思っていました😭😭
miiさんは昔からですか??- 3月8日
-
mii♡
こんばんは😌
私も、子供が産まれてから徐々に神経質になっていきました。
コロナが始まってからは、得にです😢
買ってきたものを消毒するようになったのはこの二年くらいです💦
そこから除菌に目覚めたといいますか😢- 3月9日

はじめてのママリ🔰
私も似ています😰
自分のことを強迫性障害だと思ってます😞
やめたくてもやめられない、やらないと落ち着かない。
手なんて洗いすぎて常に荒れてます。
しんどいですよね…😮💨
-
mii♡
分かります。
エタノールスプレーとか2週間で1本使い切ります🥲
やらないと落ち着きませんよね。
でもやったとしても、やり残しがないかなど常に頭をよぎってます😢- 3月7日

はじめてのママリ
コロナと、子どもが産まれたことによってわたしも菌のことめちゃくちゃ考えるようになりました🥲💦
こわくて…
主さんほどではないですが💦
ただ、もやしモンって漫画知ってますか?菌が見える主人公の漫画なんですが、何気なくマガポケというアプリで無料だったから読んでたら、除菌しまくる女の子が出てきてその子に対して
「何が除菌ブームだ!人間一人がどれだけの菌持ってるんだと思ってるんだ。100兆だぞ。地球5週分だ。便所の菌なんてメじゃねぇ」
「人間の顔には1cm2に3千万から一億の菌がいるんだ。頭皮にはカビだっているんだ」
というのをみました。
何かそれをみて、確かに除菌除菌してても気休めにしかならないし、人類は菌とともに生きてきたんだから、それを何とか遠ざけようとしても無理があるな…と思いました。
あとテレビでエハラマサヒロさんが腸内細菌の量って小さい時に決まるので、いろんな菌に触れるのもまた良いことだそうです。と話していたのも参考になりました☺️
インフルとか大きな病気に繋がる菌は遠ざけたいですが、それ以外の菌とはうまく付き合って強い子に育てたいですね☺️
-
mii♡
なるほど。
菌って実際に見えたら
もう、私、失神レベルでしょうね😂😂
ちっとやそっとじゃ死なないと分かっていても‥というようなかんじですよね🥲
腸内細菌は今のうちに決まるんですね!!
知りませんでした🙇🏻♀️- 3月7日

JIKI
菌やウイルスが怖いのならば、、
除菌などをするよりも、自身や子供達の免疫を上げる事を考えると良いですよ。
私は最低限の除菌しかしてませんが、、
家族皆コロナにもインフルにも罹っていません。
風邪も滅多に引きません。
まずは早寝早起きなど規則正しい生活をして体のリズムを整える。
バランス良い食事をして、外の日の下で遊びまくる。
などしてます。
手洗いうがいはしますが、着替えや、部屋、買い物の除菌などはした事ないです。
掃除は1日1回はしてます。
ある程度の菌やウイルスに触れる事も大切ですよ。
健康な体であれば罹っても大した事なく終わります。
あと子供は基本は自由にさせていて、小さな危険には手出ししません。
失敗して学びます。
あまりにも手や口を出しまくると自分で何でも人に確認する人や、失敗を恐れる人になるリスクがあると思います。
気にしなくて良いと言われていても、なかなか難しいと思うので、1回除菌などやめてみて、何事もなく過ごせるか確認してみてはいかがでしょうか?
-
mii♡
返信いただいた中にも
菌に触れることで免疫がつくと教えていただきました🥲
たしかに、インフルもなってから抗体つきますもんね💦
ちっとやそっとじゃ死なないと分かってはいるんですけどね😵💫
たしかに、息子は私に確認したり、気にするような子です‥。
それも私がそういうふうにしてしまったのかと思うと申し訳ないです😔- 3月7日
mii♡
いえいえ、全然大丈夫です。
なんだか、やっぱりかぁ。の気持ちの方が大きいです。
検索すると、強迫性障害と出てくる事が多かったので💦
強迫性障害と診断されましたか?いまはもう、治りましたか?