※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学一年生の娘の友達が挨拶をせずに帰ることが多い。娘にも無言で帰る。一年生の子供はこんな感じですか?

小学一年生の娘の同級生の友達のことです。
家に遊びにくることが多々あるのですが
お邪魔しますお邪魔しましたとかも言わないし
靴も揃えないしなんなら玄関に出てる靴をずかずかと気にせずに踏みまくるし(もう靴は玄関に出しっぱなしにしないように改善しました)もうすぐ帰らないといけない時間だよーっと声をかけると娘にも何も挨拶せずに無言で帰って行きます。
私が気をつけて帰ってね!と声をかけても、
娘がまたね!気をつけてね!また明日ねーって玄関まで見送るのですが本当に振り向きもせずにスタスタと靴を履いて出て行ってしまいます。

一年生ってこんな感じですか?

コメント

抹茶

めちゃくちゃ態度悪いですね😅

うちの家に来る子はそんな子いないですが、中にはそういう子もいるんでしょうね😓

友達のとこは、勝手に冷蔵庫あけたりする子がいるって聞いてまじでビビりました😇

はじめてのママリ🔰

1年生だからじゃないと思います💦
性別も歳も関係なく、親の教育不足だと思います😓

はじめてのママリ🔰

自分の家の中でのルールで気になることは言った方がいいです。それに従わないなら外で遊ばせた方がいいと思います。
私は同じマンションの小学3年生の子が息子と敷地内で遊んでくれてそれから親同士も家に招待してくれる仲になりましたが、息子の友達が家で遊んでる際に、予備の鍵を盗み家に誰もいない間に貯金箱2つもっていかれたり、室内で遊ばれたりしていました😭
子供はそんなことしないと甘くみてた私😭経験してよかったですが💦今後だれも家にあげません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人が家に遊びに来た際に盗んだ予備鍵で友達3人で侵入したらしく(3回ほど)それもびっくり。予備の鍵がないことと貯金箱が無いことに気ずいて、思い当たる方に連絡して犯人わかりました。
    夜21時〜に謝りにくる3組の親(母のみ)私からしたら次の日仕事だし💦で。謝りにくる時間帯も迷惑で。鍵穴変更やら請求💰やらで大変でしたが親同士もお世話になってた為、警察沙汰にはせず学校には報告しましたが、今考えると親や子供の為に警察いれたほうがよかったと思います。
    その後は、親や犯人達は私たちを避けるように動いてました。その行動も不快感でしたが、タイミングよく転勤で今は関わりないですが、、、教訓で今は誰も家にあげないしあげても大人だろうが子供だろうが礼儀はしてもらいますし見張るつもりです😂

    • 3月6日
omochichan

親からキチンと躾けてもらっていないのですね。その子が気の毒です。
家に遊びに来るのなら、こういう風にするのが礼儀だよ、と伝えてあげていいと思います!悪いのはその子じゃなくて、教えていない親なので。