
子供の入院で、付き添い選ぶか悩む。2人の子供を一人で育てるため、他の人に頼ることになる。どちらがいいでしょうか。
子供の入院で、付き添いあり若しくは付き添い無し、選べるならどっちにしますか?
5歳、期間は10日程だと思います。
付き添いしてあげたい気持ちは山々なのですが、基本ワンオペで下に2人いるので私が居ないとなるとかなり色んな人に世話になることになります。
批判意見はご遠慮ください🙇♀️
- ママ(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
難しい問題ですね😭お子様大丈夫ですか?おつらいですね。わたしなら頼れる人がいるなら頼ってまわりに迷惑かけてしまうのは重々承知で付き添いしてしまうかもしれません。5歳だと大人になってからも記憶残っているだろうし、あの時寂しかったともしなにかで言われたら胸がきっと締め付けられると思うからです。でもママさんも大変だろうし、付き添いは付き添いでしんどいでしょうからどうか納得のいく答えを出せますように、、遠くから応援しています😌🌸
ママ
優しい回答ありがとうございます😭
絶対覚えてますよね。きっと言われると思います。そう考えると下の子達はママがいないこと記憶に残らなそうです。
今下の子も熱出してて、預ける人に看病までお願いするのも申し訳なくて😭
付き添い、1回経験があるのですがしんどいですよね💦でも家から入院してる我が子を心配するのもしんどいです💦
よーく考えます。メンタル弱ってるので涙が出そうです。ありがとうございます☺️