![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
知立市の保育園の未満児〜2歳クラスの入園グッズについて教えてください。レッスンバッグのサイズや肩からかけるショルダーの指定はありますか?手作りするものはコップ入れや昼寝布団、上履き入れなど主に教えていただきたいです。
知立市の保育園の未満児0歳クラス〜2歳クラスに入園される、現在通っている方教えてください。
入園グッズの指定はどのような感じですか?
レッスンバッグなどのサイズや、手で持つだけでなく肩からかけられるショルダーは付けますか?
他の市では幼稚園の子は肩から下げているので、そのイメージが強くて…
コップ入れや昼寝布団、上履き入れなど手作りするものを主に教えていただきたいです!
- まむ(生後8ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公立保育園であれば乳児に関してはかばんの指定ないです!
全部の荷物が入る大きめのカバンを用意するだけでした!
子供に持たせるかばんも無いです
コップも不要だし、昼寝布団も袋は持ち帰りだし、上履き袋もなんでもいいです👍
まむ
ありがとうございます!
リュックの子もいるんでしょうか?
あとは3年保育の年齢になったらまた持ち物が変わるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
子供にリュックを背負わせることはないですよ
荷物入れとしても見たことないですね
肩掛けできるもの使ってる人はみます!
年少にあがったら保育園バッグは指定のものを買います(黄色のやつです)
まむ
色々ありがとうございます!
ベストアンサーにさせてもらいます!