※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが昼寝中に抱っこ紐以外で寝ない問題。昼寝中にベッドで1人で寝かせても30分で起きてグズグズ。抱っこ紐でないと寝ない。どうしたらいいですか?

生後3ヶ月昼寝をしてもたまには1人でベッドで寝てくれるのですが30分たたずに起きます。起きてもずっとグズグズです。
普段は抱っこしても全然寝ず抱っこ紐でないと寝ません。
下ろしたら起きます。なのでずっと抱っこ紐です。
生後3ヶ月昼寝はどうにさせていますか?😭

コメント

ママリ

上の子は諦めてずーーーっと抱っこしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと抱っこだと手が辛いですよね😭置いたら泣くし何もできません😭

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    授乳して授乳クッションにそのまま置けないですか?
    上の子のときは置くと泣くしで
    泣かれるよりいいので
    ずっと抱っこして何もしてなかったです!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッション最近使用していなかったです!今度やってみます🥹
    そうですよね!私も泣かれるのが嫌でずっと抱っこ紐の毎日です😭

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    私はだいたい授乳してそのまま授乳クッションで寝てもらって
    座ってコーヒー飲みながら
    テレビ見たりしてました😂
    寝返りしてお座りしてってなってくると
    少しはマシになると思いますよ!
    しんどいですよね😭

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速明日から授乳クッション実践してみようと思います!
    もう少しの辛抱ですね😭
    抱っこも今だけと思い頑張ります💪お話聞いていただいてありがとうございました😭💗

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    寝てくれますように!
    ですです!上の子も寝返りするようになって
    ご機嫌の時間が断然に増えました☺️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっとひとりで遊べるようになったらご機嫌になってくれると信じます🥰💓
    今だけ頑張ります😭

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

たまにベッドで寝てくれるんですね!ねんねできる子なんですね☺️💓

うちは今までリビングで寝かせてましたが、寝室で暗くして寝かせるようにしたら、長く寝てくれる時が増えましたよ☺️
昼夜の区別がついていれば、試してみてもいいかもしれません!

あと、最初から布団に置いて寝かしつけしてるのですが、絶対に泣きます!笑
ですがベビーモニターで様子見ながら、20分くらいは見守ってます👀
20分はあくまで目安ですが、汗かくほど泣きがヒートアップしてたり、眠くなさそうな感じであれば、一旦抱っこしたり遊んだりしてリセットしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり暗い場所のほうがいいのですね!🥹💓
    早速試してみます!

    私も様子を見ながら起きて寝かしつけるのに挑戦てみたいと思います😭

    • 3月7日