※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3000円程度のベビーカーを西松屋で見かけた方いますか?双子で1人は抱っこ紐、もう1人はベビーカーを検討中。現在8ヶ月です。

西松屋に売ってる3000円程度のベビーカー(写真参照)使ってる方いますか?

どうですか??


双子で基本は双子用のベビーカー使用しますが、近所のスーパーと保育園への送り迎えなどに1人は抱っこ紐で、もう1人をベビーカーでの使用を検討しています。

現在8ヶ月です。

コメント

はじめてのママリ🔰

すみませんこれではないんですが
6千円くらいの安いの使ってますが、やっぱり
タイヤのまわりが悪く、方向転換とかちょっとストレス溜まります😂
慣れればまあそこまでですが、ちょっと人混みとかは、んもう!!って感じになります😭

AB型はアップリカを使ってたので
タイヤ周りが違うんだな〜と参考になります😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり、んもう!!ってなりますよね😂
    すごくわかりやすい説明ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    基本はエアバギー使ってるので、タイヤの違いは顕著に出そうです😓

    でも、ちょっとスーパー行くだけだし…あまりお金かけたくないのが本音です🙄

    もう少し悩んでみます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

はい、これ使ってます🙋‍♀️
お出掛けやショッピングモールに行く時はちゃんとしたベビーカー使ってますが、保育園の送迎+コンビニぐらいの買い物ならこれで十分です🥰
ただ折りたたむときに金具が固いというのと、子供を抱っこしながら畳めないってのがデメリットかなと💦
他にも聞きたいことがあれば聞いて下さい😊

  • ママリ

    ママリ

    わたしも保育園の送迎や、双子用ベビーカーが通らないコンビニとかでの使用目的です👏👏👏
    それくらいなら十分なんですね!

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    雨の日はどうされてますか?
    あと、多少のじゃり道は通れそうですか?
    荷物は乗せられないですよね🤔?

    いっぱい質問してごめんなさい🙇🏻‍♀️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩2分のところに保育園あるのでザーザー降りじゃない限りは本人カッパ着させて私は傘さして行ってます😁
    多少のじゃり道通れます!私は3,000円でこのクオリティー!?って驚いてます🤭
    荷物は乗せられないですが、持ち手のところにリュックや買ったものなどぶらさげてます!!また、追加で子供の持ち手のところのバー?や荷物置き?みたいなもの売ってますがうちは買いませんでした!それだけで十分満足してます❤️

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    3000円だし、買ってみることにしました!
    とっっっっても、参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 3月6日
星

もってます!
安いですが全然使えます!軽いし!
上の子まだ乗れます😂

  • 星

    近所なら問題ないかなと!
    私はオプションつけてないので画像のまま使ってます

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    オプションがあるのですね!!
    買ってみることにしました!
    ありがとうございます😊

    • 3月6日