![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どんな規格の住宅かにもよりますが、例えばこれから新築で建つ戸建てで一般住宅ではローン控除の対象にならない、など条件が異なるので要注意です。
長期優良住宅や低炭素なら
最大4,500万が対象となり
0.7をかけた31.5万が最大の金額となります。(年間)つまり、31.5万の所得税を支払っていれば満額還付の恩恵を受けられます。年収750万なら35万くらいの所得税になっていそうなので、1番戻りの良い長期優良住宅にしたとしてもローン控除を満額受けられるそうです。
ただ、毎年少しずつ残高は減るのでその分金額は減っては行きます💦
ママリ
長期優良住宅になります🙇♀️
夫だけのローンでも、満額になりそうですかね💦
残高減るのは承知です💗
詳しく、ありがとうございます!
ボーナス払いをなしにした方が住宅ローン控除多めに還付なりそうですかね😂
はじめてのママリ🔰
これからご年収が上がっていく見込みならご主人のみで大丈夫そうですが、支払っている所得税との還付される金額の差が4万くらいだと医療費控除や扶養人数が増えた時や、今年予定されている定額減税などが重なると損になる年も出てくる可能性はありますね💡それはそれで住民税からも最大10万程度の減税によって返してもらうことにはなるので大損ってことにはならないとは思います。
ボーナス払いの有無で年間の支払いがだいぶ増えるとなると、還付も減っちゃいますね笑