※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

支援センターで子供がママに目を向けず自由に遊び回るが、眠くなった時はママにくっつく。これはママを認識しているのか気になる。

支援センターでママに目を向けず自由に遊び回ります。

支援センターでも眠くなったりしたら私にくっついてはなれないのですが
これはちゃんとママ認識してくれているのでしょうか?

少し気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターなどは玩具が沢山あるのでママより玩具に行くと思います😂

分かってるとは思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ママとずっと一緒に遊んでいる子もいるので気になって💦

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子その子の性格があると思います!
    我が子はママとは遊ばずに1人で遊んだり1人でどこか行ったりしますよ!

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    はじめてのママリ🔰さんのお子様も11ヶ月ですか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末っ子は今1歳5ヶ月です!
    未だに私とは遊ばないです😂
    家でも支援センターでも私とは遊ばずに1人で遊んだり1人で歩き回ったりしてます!

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨✨
    活発ですね✨✨✨
    ママにも甘えてきますか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外に居ると甘えてこないですよ。
    眠くなったり自分が暇になったりしたら傍に来ます😂

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    発達気になった時期とかありましたか?😭

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳では特にないけど今1歳5ヶ月で単語が一つもないので来月の検診で言われるんだろうなーとは覚悟してます😂

    • 3月6日
はじめてのママリ

うちもそうでした!
好奇心旺盛なのと、ママがいるのわかってるから安心して遊べてるんだと思います😆

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ママとずっと一緒に遊んでいる子ばかりで気になってしまいました😭

    • 3月6日