※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の朝、早出を申請するべきか迷っています。毎日ギリギリで家を出て、工場の流れ作業に間に合うか心配です。早出申請が必要か悩んでいます。

保育園の朝の時間、早出を希望するか微妙な時間で迷います。

普通の登園が8時~
私が仕事で朝家を出ていたのは7時50分
ギリギリで8時
保育園と家は近いので職場への通勤時間はほぼ同じ
工場の流れ作業で皆同時に始めるので少し遅れるのは無理
です。

着いてから作業着に着替える時間も含めてなのでめちゃくちゃ急げばいけるか...?
でも毎日そんなギリギリで?

毎日5分10分のために早出申請したほうがいいのか迷います。

コメント

りり

私なら遠慮なくしちゃいます🤣
せっかちでギリギリに職場に着くのが精神的にもたないので、多少お金がかかるとしても早朝保育でお願いしたいです🙌🏻

じゅん

出勤時間が何時かわらないので、申請したほうがいいかわからないです😅

あとは園にもよるかと!
朝早いと息子の園は、荷物を整理しなくてすみますが、もし荷物整理するとなると子供が邪魔してくるので、時間かかったりします💦

はじめてのママリ🔰

私は早朝使っているのですが(無償化入っているので)ほぼ同じ流れです。
7時50分前後に園に着いて、8時から園出発して、8時20分~仕事なので、それで結構ギリギリです。

そして、週のはじめは布団準備とか必要になるだろうし、ぐずぐずして計画通りにいかないこともザラだし、そんなに毎日うまく行かないので申請出せるなら出しておいた方がよさそうです。

ちなみに、うちは朝だらだらとご飯を食べて、いちいち色んなことに文句言ったり行動がのろいせいで、もっと早くでたいのですがいつもギリギリで上記の時間になってしまいます💦
申請は7時半~してあるのでもっと早くても良いのですがね💦