※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のエプロンについて、使い捨ての紙エプロンから西松屋のものを使っていましたが、破れる問題があります。シリコンは首に負担がかかるため避けています。

離乳食のときのエプロンどんなの使ってますか??

始めた時から使い捨ての紙?西松屋のものを使っていたのですが
最近ブチッと破られることが増えてきて…

毎回洗うのが面倒なので、シリコンを避けてました。
あと、シリコンの重いやつだと首に負担?があって
離乳食食べなくなるって聞いて…


コメント

ぽてぃ🔰

布?だけど表面はビニールのやつ使ってます!
ものは違うけど写真みたいな感じのものです!
保育士してるんですが、シリコンの硬いやつは離乳食はじめの方で椅子に座るだけの時期ならまだいいですが、机に向かう時にエプロンが机に当たったりして邪魔して食べづらそうなのでやめてあげて欲しいなーってちょっと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これってどうやって洗うんですか??お恥ずかしながら使い捨てしか使ったことなくて😱🤣
    これ良さそうですね!ありがとうございます😊

    • 3月6日
  • ぽてぃ🔰

    ぽてぃ🔰

    旦那は軽く水洗いして洗濯回してましたが、わたしは普通に食器洗うのと同じ流れで食器洗剤とスポンジでゴシゴシ洗って最後しぼって干してます!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!!!🩷

    • 3月6日
はじめてのママリ

100均のよくあるビニールのエプロン(マジックテープで止めるタイプ)を使ってましたが、同じく自分で取って捨てるようになって、取れないタイプはギャン泣きして食べなくなるので結局エプロン使わなくなりました😢

毎回洋服汚されてます…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり取りますよねー!🤣
    私もここ数日エプロンなしでぐちゃぐちゃです…😱😱🤣🤣

    • 3月6日
かりん❁

長袖エプロン良いですよ☺️
自分で脱げないし、洗濯機で洗えます!
西松屋やバースデイに売っていますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものがあるんですね!!
    次西松屋行った時みてみます☺️ありがとうございます😊

    • 3月6日