※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
住まい

乾太くんでベランダ作らないか悩んでいます。乾燥方法や干す場所について不安です。乾太くんだけで干す場所が必要かどうか気になります。

戸建て ベランダ問題再び..

お昼にも一度質問しました😭
乾太くんを導入したらベランダはいらないですか?という質問で(画像貼ってます)みなさんいらないと答えてくれたので、作らないでおこう!と思っていました。

でも帰ってきた夫にその話をしたら、ベランダ作らない人はランドリールームかサンルームがあるんじゃない?と言われました。
全く干す場所がないのは不安みたいです。

私的には浴室乾燥使うか、部屋に干してても乾かんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?😭

そもそも乾太くんで乾燥できないものがまだ詳しく分かってないので判断しにくくて💦(インスタで大抵のものはいけるという投稿を見て、ズボラなのでほうなるとは思ってます😂)

やっぱり乾太くんだけに頼って干す場所(ベランダ、サンルーム、ランドリールーム)ない人っていないんですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも家建てる時に同じ問題にぶつかって、あと導入住みのお家で服が結構傷んでる実物を見せて貰って結局乾太くん見送ってランドリールーム作りました😭トレーナーやポロシャツ、綿のものなどはメンズ→レディース並みに結構縮みます💦

ナバナ

いくらカンタくんでも綿のものは縮みますよ!

そういうのは洗い終わったらハンガーに干して乾かすしかないけど、例えば脱衣所にアイアンバーとか、お風呂の乾燥で間に合うならベランダとかなくてもいいかなと

ママリ

わたしもマイホーム設計中です🏠
我が家はランドリールームっていうか、ランドリー兼脱衣所兼洗面的な感じにする予定で、乾太くんも設置します。バルコニーはなしです。
わたしは外干し派なので本音はバルコニー欲しいですが、建設費も上がる且つメンテナンス費用もかかることを考えてバルコニーはなしにしました。
ただ、部屋干しで全て賄えるとも思えず、乾太くんを導入しようって感じです!
あとは庭が広く取れるので、大きくて外干ししたいもの(例えばシーツ類とか)は庭で干すつもりです!

ママリ

乾太くん検討しましたがやめて、これを家建てるときにつけました。
バルコニーもありですが、花粉 や虫などが嫌なので室内干しです!!

  • ママリ

    ママリ

    これです。

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

乾太くんで大体乾かしてます。
ベランダもランドリールームもサンルームもありません😂
乾燥かけない服は数着なので部屋干しで乾きます!

はじめてのママリ

我が家は子供の服、大人のオシャレ着(ニットや外に着ていく服)は乾燥機かけません!
あとは園グッズなどの手作り品もかけません🙅‍♀️
2畳の脱衣所に物干し竿つけてるのでそこで乾かしてます。
冬は洗濯物が増えるのでリビングに布団干し出して加湿がてら乾かしてます🤣
広めの脱衣所兼ランドリールームみたいにしたら十分だと思います✨

はじめてのママリ🔰

乾太くんあるからバルコニー(ベランダ)は採用しませんでした!
縮ませたくないものはリビングの掃き出し窓に物干し竿付けられるようにしてあるのでそこにちょこんと干してます。
雨の日はリビングのカーテンレールに干してます。その程度のものしか干さなくなりました🤣
羽毛布団などはお庭に布団干しを出してほしてます!