※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が義父母に泣く理由がわからず悩んでいます。義父母は優しく可愛がってくれるのに、なぜ泣くのか不安です。

義父母に泣く生後3ヶ月の娘

妊娠期から義実家にお世話になっています。
新生児期、夜娘が泣き止まない時は義母が部屋まで来て娘を抱っこしてくれて、休ませてくれました。
食事はみんなでとっています。食事中に娘が泣いたら、義父母が交代に抱っこしてくれて私が食べ終わるの待ってくれます。
一緒にお風呂入るまでは、私がお風呂入ってる間義母が抱っこしててくれました。
一応、義父母はオムツ交換とかは遠慮してくださり、やりません。

最近、娘は義父母に抱っこされると泣きます😭
人見知りする月例ではなさそうだし、毎日会ってるし、なんなら認知症の義曾祖母の顔を見るととっても笑顔になるので人見知りではなさそうです。

なぜ義父母に泣くのでしょう?
何もしてくれない人達、とでも思っているんでしょうか?😭
とても気を使ってくれて、とても可愛がってくれてるのでなんだか申し訳ないです💦
泣いてる顔も可愛いねと抱っこしてくれますが、内心悲しいのではないかと思っています😭

コメント

みー

義父母さんが嫌じゃなくて、ママがいい
なのかもしれません🥹
いわゆる魔の3ヶ月、、泣くのって本当に気を使いますよね、、
分かりますが時が解決してくれるとしか言えないです🥲🥲🙏🙏

でもまあ、じいばあって泣いてても孫は可愛いらしいですよ😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌なのではなく逆なのかもですね、確かに😂
    ママの抱っこで泣き止むの可愛いので今だけだと思って頑張ります😂

    ママほど泣き声ずっと聞いてるわけじゃないし可愛いで終わってくれるなら有難いですね🥹
    ありがとうございます!

    • 3月6日