※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

大阪から仙台への移動中、長野で大雪に遭遇。明日の移動ルートに悩んでいます。オススメルートや東京経由の安全性について教えてください。

関東〜東北の地理や天候に詳しい方!
教えてください!! 

3/5現在、大阪から仙台へ引っ越すため自家用車で移動中です。
今夜は長野諏訪湖近辺でで宿泊し、明日3/6は群馬を通って仙台市に行く予定でしたが、まさかの長野で雪…
関西人からすると大雪レベル…
そんな発想がなかったので、ノーマルタイヤです…
7日朝には引越し屋が仙台の家に着いてしまうので、明日移動しておきたいのですが、オススメルートはありませんか?
東京を通るルートのほうが雪は安全かなと思うのですが、都会の高速を運転できるか心配で…

もし詳しい方がいらっしゃればご意見をお聞きしたいです😭😭😭

コメント

ママリ

仙台出身、大阪育ちで現在は仙台に住んでいます。

私はいつも北陸を通るルートでしたが北陸も明日は雪ですよね。

ルートは恐らく北陸を通るのと群馬を通るもの、そして山梨まで南下して首都圏を通るルート3つですかね…
雪予報をみるとどの3つのルートを通っても福島、山形なんなら宮城も明日は雪マークで現在も雪がパラパラと仙台は降っています💦
恐らくノーマルだと明日の移動は厳しいと思います🥲🥲

福島が雪なら山形を通るルートで仙台入りでもいいと思いますが山形も降る地域なので明日ネクスコ東日本で雪規制に該当していれば移動は控えた方が安心です💦
東北の人は大体3月はまだみなさんスタッドレスですよ🥲

  • ママリ

    ママリ


    今でこの規制なので明日は福島までは頑張って移動して誰か1人先に新幹線で仙台入りして車組は7日昼間の移動がいいと思います…

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ


    タイヤ交換したんですね。
    仙台は朝起きたら雪が積もっていたのでどうされたかな?と心配でした💦
    ただネクスコ見ていると常磐道だと雪規制解除されているので全然仙台まで来れると思います。仙台市内も道路は溶けてますよ!ただ夜間走られるのであれば凍結にはご注意ください。

    気をつけて仙台まで来てくださいね☺️

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうごさいますー😭😭😭😭😭
    お心遣いに涙が出そうです😭😭😭
    本当にありがとうございます!!!!!

    • 3月6日
よこ

諏訪湖からですと東京方面に行く際山梨を通ると思いますが山梨も雪予報ですね💦
簡易処置で朝にチェーンを買いに行くとか⁇
私も関西出身、埼玉ですがここ数年は冬場はスタッドレスに変えるようにしています。
天気が読めないので💦
群馬に出ればそのまま横切って福島方面から北上するとか…
東北道よりかは地図の右側の方がマシかなと思います。

痛い出費ですが朝イチ車屋さんに行きノーマルタイヤを車に詰めそうならスタッドレスにしてしまうとか…(仙台に住まわれるなら今後も使用出来ますし)

慣れない雪道事故より安心を優先されるのが懸命かと思います💦

こんにゃく大豆

いまは諏訪湖周辺なのでしょうか?雪が1番少ないと思われるルートは八王子まで中央道で出て、圏央道で埼玉経由でつくばまででて、常磐道で仙台まで北上するのがよいです。都会の高速(首都高)は通らないし、よいと思います。

上の方のとおり、朝一で安い台湾製スタッドレスを購入・履き替えして、ノーマルタイヤは仙台へ運送するなり、諦めて引き取ってもらう方法もよいかと。仙台なら国産でなくとも台湾、韓国製タイヤで問題ないです。

仙台はいま雪降っているので、明日に止んだとしても、7日までは路面凍結など影響が残ります。

deleted user

現在仙台は、雪が降っています⛄️
みなさんおっしゃられているように、痛手覚悟でスタッドレスに交換してしまって、尚且つ雪に慣れていないのであれば10時から15時の間に運転しちゃって(その時間だと比較的雪が解けシャバシャバです)、仙台に着く勢いで突破しないと、この天気と天気予報だと、明日の朝と夕方から夜にかけて道路も凍結しちゃうと思います
最速で突破するなら、東京からは東北道一択でしょうか...
昔4月末に雪が降ってしまって、ノーマルで走らないと帰れないことがありましたが、徐行してても横滑りしました
周りも同じ状況だったので、周りも徐行運転でしたが、今日明日で仙台方面に徐行で向かってたら、事故につながる可能性もゼロじゃないです
あと、山形にも住んでいた身からすると山形経由はおすすめじゃないです...仙台で降ってなくても、山形は普通に降ってたりします
米沢方面は山形市内より積雪がありますし、何とか市内にたどり着けても、今度仙台方面に行く道が山間を走るため、上記に記載した時間でも雪が降っていますし、寒いので路面凍結の可能性もあります

はじめてのママリ

仙台市内ですが、昨晩から振り続けで今朝雪が積もっています。
スタッドレスタイヤじゃないと難しいと思います。
明日にはこの雪が凍ると思います。
ルートの問題ではなくまずタイヤを買わないとどこの道路も危険です。

ちゃっぴー

私も仙台市住みですが、みなさん仰るように昨日から雪が降っており今現在もしっかり積もっています。
降雪後は雪解け水での路面凍結もありますし、東北は昼夜の寒暖差が大きいので大阪とは比較にならないくらいに凍結します💦
高速とはいえどのルートでの山を通る事、近県(山形、福島)も雪なのでノーマルタイヤは危険すぎます。

①量販店(オートバックスなど)か、中古タイヤ屋(アップガレージやハードハウスなど)でスタッドレス購入→ノーマルタイヤは引っ越しの荷物で車に積めないと思うので配送(クロネコヤマト、佐川)にする
事情を説明すれば量販店から集荷で対応してくれると思います。

②ノーマルタイヤが購入から数年経過しているなら、ホイールはそのままでタイヤゴムだけスタッドレスに組み換えてもらう
(こちらだとタイヤ送料が必要なくなるので、ノーマルタイヤが交換時期なら組み換えた方が安く済みます。引っ越しが落ち着いたらノーマルタイヤホイール付きを買う)

③車は一旦諦めて公共交通機関で移動し荷受け→落ち着いたら車を取りに行く

どちらもメリットデメリットありますが、今安全を最優先でできるのはどちらかだと思います。
仙台に住むならいずれスタッドレスは必須なので、今買う…と思えばいいのではないでしょうか
長々すみませんが、参考になれば幸いです。

はじめてのママリ🔰

皆様
個々に返信せずに申し訳ありません。
今しがたイエローハットでブリジストンのタイヤに変更しました!
これで無理のない範囲で進むことにします。
荷受日は後ろにずらせるか相談中です。
本当にありがとうございます!!!😭✨✨✨✨

はじめてのママリ🔰

皆様のおかげて無事に仙台市に到着しました!
取替えたタイヤも新しい家に送ってもらえますし、八王子からの埼玉ルートで問題なく運転できました😭😭😭✨✨✨

本当に皆様のおかげです!!
ありがとうございます😊